初物

pada

2010年11月25日 14:55

去年より10日ほど遅くなりましたが、今シーズン初の芋掘りへ行ってきました。

暖かかったので芋の葉っぱが色付かないので、待っていましたが仲間が「掘ってきたよ」というので

行って見ましたが、やはりまだ早いようですね・・・・

久しぶりに休みの日の朝食を食べまして、近所へ



霜が降りていて寒そうです。






蔓が絡んでいますので取り合えづこの辺から・・・・・・








掘ったままです、危ないのでちゃんと埋め戻しましょう。







まあまあの太さの蔓が・・・

最初なので慣らし運転で

この辺から掘って見ます





ここは黒土で掘りやすいのですが、芋が太くならずにダラダラ長く育ちます・・・

(気温が低いので穴の中から湯気で白っぽく写ります)






私の「付き」は長さが1,9mなので、1,7mくらい掘りましたかね、













結局、細いままでした。(右側30cm位は埋め戻します)

このあと2本掘りましたが、体中ボロボロ・・・身体が慣れていないのでここで終了。


車に戻る途中で転んでバラバラ

どっちにしても長いままでは摩り下ろせませんから(笑)

いつもお世話になっているお宅へ配ってきました。

右腕がプルプルです・・・

今使っている「付き」は柄が鉄の棒に代えてあるんですが、根っこや、硬い地層のときは

威力を発揮するのですが、持ち運びや疲れたときは「罰ゲーム」のようです

木の柄に取り替えよう・・・若くないんだから

関連記事