その後
明日も仕事なpadaですが・・・・
来週まで榛名湖の氷が持ってくれるのを祈るばかりです!
そろそろミョウバンにつけたシシ皮もいい頃なのか?
次が来たので出してみることにしました。
毎日欠かさずかき混ぜましたが・・・・・特に変わった様子はありません。
塩をよく洗い落とし干す作業に入ります、
これがまた、水分を含むとかなりの重さになり腰が~~ww、何回も水を変えてみますが
布団のホコリと一緒で変えても変えても葉っぱのクズが・・・・・
洗濯機で洗いたくなりますが、・・・・・今後の自分の家庭での立場を考え(笑)仕方なく手洗い、
いい加減(10回くらいかな・)落ちたので(いや落ちたことに・・・・)乾いたら叩きましょう。
これを
板に打ち付け乾燥・・・その後よくもんで(インディアンは噛んで柔らかくするそうですが(瀑)
仕上がりのようです。
ここまで作業してきましたが、寒いからなのか匂いはほとんどしません、強いて言うなら
「加齢臭」・・・・・といいますか「獣の匂い」がかすかにする程度です。
まぁ、もう一枚来たので同じ作業を繰り返してますが・・・・家族もなれたのか
それとも無視してるのか特に何も言いませんが、今回はもも肉を2キロほど一緒に頂きましたが
「今日鍋食べる?」と聞くと強く拒否するところを見ると、あまり歓迎されてはいないようです。
2ヶ月も釣りに行っていないので、かなりストレスが溜まってきましたが、お金の貯まらないpadaでした。
関連記事