手前味噌ですが…^^

pada

2011年04月11日 21:54

なにしろ初めて…

ちょっと不安ですが、友人に頂いたアドバイスを頼りに作業を勧めます。

前の晩にたっぷりの水に浸しますが・・・この時点で・・・想像以上の量
仕方なく寸胴も出して・・・

昼の営業の時間から逆算して朝4:00点火!

蕎麦を打ちながら・・・


アクもたっぷり出ます

6時間かけて・・・・話を頼りなんで硬さが???

その間に麹に塩を混ぜてパラパラにしておきます、


で、・・・以前腱鞘炎になったとき買った「うどん捏ね機」で

潰していきます。      熱々で湯気が、っとここで
「宅急便で~す!!」

キタ━━━━(゚∀( * )━━━━!!!


をおぉぉぉ・・・!!!しかも「シウマイ」付きだァ~~
物好きさんアザ~ス!

話をもとに戻しまして
ヤバい・・・なんか思ったより時間がかかってるぞ!

なんとか昼までにやっつけて冷ましておきますが・・・友人から電話が来まして

「昼過ぎに行ってみるよ」

頼もしいお言葉をいただいて、昼休み。

「ちょっと硬くネ!」   やっぱり話だけじゃ・・

「ここまで来たら仕方ね~進めよう」

全量55キロを六等分して、麹と潰した大豆を再びマシーンに

煮汁を足してコネコネ。


空気を押し出すように投げつけてピタピタ。

最後にカビ避けに塩を振って米焼酎を少々・・・・・

結果が出るのは半年後?


来年に向けての反省

・休みの日に作業する(結局営業時間以外休みなしで一日がかりでヘロヘロ)

・水に浸す時間が短かった(前日の営業終了後だったので実質7時間では短い)

・浸す水の量が少なかった

・最大の失敗は初めてなのに作る量が多すぎた

ん~~おいしい味噌ができますように

追記

夕べから今朝にかけて、余震(しかし震度6で余震って?)が続きますが福島・茨城地方な方々は

ご無事でしょうか?   原発も心配ですが、早くこの余震が静まってくれるといいんですが・・・。