2011年04月08日
この上なく頼りなさそうなケース・・・
勝手にパクらせていただきます
こんにちはのらくろ二等兵です
今日紹介するのはコチラ

桐?の薬箱です。
物置にあったものを引っ張り出してきたものです
子供の頃はこんなのに入ってましたね、実際我が家で使用していたものです。
では、細部を見ていきましょう(って言うほどのもんじゃないですね)
横

内部

前

どうです・・なんか戦闘機のミリっぽい感じがいいでしょ(笑)
そんなに古いものではなさそうですが、左からお店の名前が書いてあるところを見ると
昭和のはじめ(いつまで左から書いていたのかわかりませんが)のものでしょうか?
サイズは横20cm×縦10cm×奥行き25cm程のものです。
左側にあるY,Kの丸い所は金属製のものが打ちつけてあります。
物置にあったので埃っぽいけど、痛みは有りません。
中にはってある薬箱の中の在庫管理用の書類もしっかりしてます。
アウトドアでは使えそうもありませんし、釣り道具を入れておくには小さすぎます^^
それでは今日はこの辺で・・・

こんにちはのらくろ二等兵です
今日紹介するのはコチラ

桐?の薬箱です。
物置にあったものを引っ張り出してきたものです
子供の頃はこんなのに入ってましたね、実際我が家で使用していたものです。
では、細部を見ていきましょう(って言うほどのもんじゃないですね)
横
内部
前
どうです・・なんか戦闘機のミリっぽい感じがいいでしょ(笑)
そんなに古いものではなさそうですが、左からお店の名前が書いてあるところを見ると
昭和のはじめ(いつまで左から書いていたのかわかりませんが)のものでしょうか?
サイズは横20cm×縦10cm×奥行き25cm程のものです。
左側にあるY,Kの丸い所は金属製のものが打ちつけてあります。
物置にあったので埃っぽいけど、痛みは有りません。
中にはってある薬箱の中の在庫管理用の書類もしっかりしてます。
アウトドアでは使えそうもありませんし、釣り道具を入れておくには小さすぎます^^
それでは今日はこの辺で・・・
Posted by pada at 08:28│Comments(13)
│その他
この記事へのコメント
越中富山の薬売り
白墨削って粉薬、犬の小便水薬、鼻くそ丸めてジロリン丹
それを飲むのはアンポンタン
大昔は商人宿に泊まりながら大きな荷を背負った薬売りが紙風船などを子供に配りながらやってきたものです。
最近でも配置薬屋は来ますがどうも味気が有りません。
昔は霧箱に紙風船でしたが最近はプラスチックの箱にスタミナドリンクだもんね。
白墨削って粉薬、犬の小便水薬、鼻くそ丸めてジロリン丹
それを飲むのはアンポンタン
大昔は商人宿に泊まりながら大きな荷を背負った薬売りが紙風船などを子供に配りながらやってきたものです。
最近でも配置薬屋は来ますがどうも味気が有りません。
昔は霧箱に紙風船でしたが最近はプラスチックの箱にスタミナドリンクだもんね。
Posted by tama at 2011年04月08日 08:47
tamaさんこんにちは
紙ふうせん有りました。
この箱にも入っていたのですが、以前整理したとき捨てちゃいました。
今になって後悔してますが・・・(笑)
夕べの余震は大きかったですが大丈夫でしたか?
あまり揺れたので、飛び起きて厨房の食器棚押さえました。
ここ数日、揺れなかったのでホッとしてましたが・・・
まだ気が抜けないのでしょうか。
紙ふうせん有りました。
この箱にも入っていたのですが、以前整理したとき捨てちゃいました。
今になって後悔してますが・・・(笑)
夕べの余震は大きかったですが大丈夫でしたか?
あまり揺れたので、飛び起きて厨房の食器棚押さえました。
ここ数日、揺れなかったのでホッとしてましたが・・・
まだ気が抜けないのでしょうか。
Posted by pada at 2011年04月08日 09:09
のらくろ二等兵殿 おはようございます。
ありましたねー置き薬。
というか、実家には今でもありますが
悪ガキ2人兄弟だったので、一番早くなくなりのは「赤チン」で、兄弟してヒサやヒジが真っ赤っかでした。
嫁の友人が風呂屋に嫁に行ったので、ケロリンの洗面器ありますよ♪
関東と関西では、サイズが違うそうです。
関西が小さいとか(たぶん)
それでは今日はこの辺で・・・
「タマックチュンッ!!」 タママ二等兵ですぅ
ありましたねー置き薬。
というか、実家には今でもありますが
悪ガキ2人兄弟だったので、一番早くなくなりのは「赤チン」で、兄弟してヒサやヒジが真っ赤っかでした。
嫁の友人が風呂屋に嫁に行ったので、ケロリンの洗面器ありますよ♪
関東と関西では、サイズが違うそうです。
関西が小さいとか(たぶん)
それでは今日はこの辺で・・・
「タマックチュンッ!!」 タママ二等兵ですぅ
Posted by 物好き at 2011年04月08日 09:46
追伸です。
これは、「レトロ薬局 ぱいる堂」の部類に入ります(笑)
是非、ご来店下さい。
これは、「レトロ薬局 ぱいる堂」の部類に入ります(笑)
是非、ご来店下さい。
Posted by 物好き
at 2011年04月08日 11:32

のらくろ二等兵さん こんにちは! パイル二等兵です(笑)
いや~、これは良いですね~!!
ぱいる堂の主人としてはタマラないです♪
右から左に横書きされている「右書きモノ」ですね!
私の個人的意見ですが、
「右書きモノ」=「戦前の品」だと思います。
紙製の箱はよくありますが、木製はレアですよ!!
戦闘機のシールが良いアクセントになってて萌えますね~♪
(追伸)
物好きさん、「ぱいる堂」の宣伝ありがとうございます!!
いや~、これは良いですね~!!
ぱいる堂の主人としてはタマラないです♪
右から左に横書きされている「右書きモノ」ですね!
私の個人的意見ですが、
「右書きモノ」=「戦前の品」だと思います。
紙製の箱はよくありますが、木製はレアですよ!!
戦闘機のシールが良いアクセントになってて萌えますね~♪
(追伸)
物好きさん、「ぱいる堂」の宣伝ありがとうございます!!
Posted by パイル二等兵 at 2011年04月08日 12:45
再び、こんにちは!
先ほどメッセージ送らせて頂きました!
届いているとは思いますが、届いてない場合は「届いてないぞ!」と、
お叱りのメッセージ下さい(笑)
先ほどメッセージ送らせて頂きました!
届いているとは思いますが、届いてない場合は「届いてないぞ!」と、
お叱りのメッセージ下さい(笑)
Posted by パイル二等兵 at 2011年04月08日 13:17
>タママ二等兵殿こんにちは^^
私の行ってた銭湯も「ケロリン」でしたがなんでなんでしょう?
ケロリンは風呂屋のスポンサーなんですかねぇ・・
「ぱいる堂」・・えぇ、フラ~っと入ってみてこれの存在を思い出して
記事にしてみました。
>ぱいる堂のご主人こんにちは・・お待ちしてました(笑)
紙の箱・・・・!ソッチの方が珍しそうですが^^
実はこれ一度焼却炉に捨てられたんです。
ウチの実家が引っ越したとき、母親が捨てたのを私が拾って
物置に置いてたんですが、その時中身は捨てちゃったんです(涙)
だって、何十年も前の薬に興味ある人がいるなんて思っても見なかったし
キチャないので・・・・・
まぁ私が持っててもただの古い箱ですし、ご主人のほうが大事にしてくれそうですから、ちょっと遅くなりましたが「開店祝い」にお送りいたします。
メッセージ頂きました!!
私の行ってた銭湯も「ケロリン」でしたがなんでなんでしょう?
ケロリンは風呂屋のスポンサーなんですかねぇ・・
「ぱいる堂」・・えぇ、フラ~っと入ってみてこれの存在を思い出して
記事にしてみました。
>ぱいる堂のご主人こんにちは・・お待ちしてました(笑)
紙の箱・・・・!ソッチの方が珍しそうですが^^
実はこれ一度焼却炉に捨てられたんです。
ウチの実家が引っ越したとき、母親が捨てたのを私が拾って
物置に置いてたんですが、その時中身は捨てちゃったんです(涙)
だって、何十年も前の薬に興味ある人がいるなんて思っても見なかったし
キチャないので・・・・・
まぁ私が持っててもただの古い箱ですし、ご主人のほうが大事にしてくれそうですから、ちょっと遅くなりましたが「開店祝い」にお送りいたします。
メッセージ頂きました!!
Posted by pada at 2011年04月08日 15:59
こんばんは!!
ケロリン!!これは知ってましたよ。
薬もですが上記の方も書かれてますが、お風呂屋さんの洗面器ですね(^^)
ケロリン!!これは知ってましたよ。
薬もですが上記の方も書かれてますが、お風呂屋さんの洗面器ですね(^^)
Posted by kazxpp at 2011年04月08日 20:11
のらくろをリアルタイムで経験していない私ですがこの箱はいい味出してますね〜(^O^)
「ばいる堂」面白そうなのでググってみよ!!
「ばいる堂」面白そうなのでググってみよ!!
Posted by callaway at 2011年04月08日 22:43
kazxppさんこんばんは
やはり「ケロリン」でしたか^^
全国共通なんでしょうか? 私の行ってた銭湯は黄色でしたが・・
やはり「ケロリン」でしたか^^
全国共通なんでしょうか? 私の行ってた銭湯は黄色でしたが・・
Posted by pada
at 2011年04月08日 22:44

callawayさんこんばんは
いい箱でしょ!^^のらくろって言ったらチューインガムでしょうか?
フィリックスじゃないですよ・・
「ぱいる堂」是非行ってみてくださいいい味出てます!
いい箱でしょ!^^のらくろって言ったらチューインガムでしょうか?
フィリックスじゃないですよ・・
「ぱいる堂」是非行ってみてくださいいい味出てます!
Posted by pada
at 2011年04月08日 22:50

ケロリンのステッカーが渋い(^<^)
鮎道具の小物入れなら使えますよ
明治の香りがしそう^^
鮎道具の小物入れなら使えますよ
明治の香りがしそう^^
Posted by bigayu3834 at 2011年04月09日 08:59
bigayu3834さんこんちは
>明治の香りがしそう…
古い薬の匂いがします(笑)
この度 「レトロ薬局 ぱいる堂」に嫁に行きました、ぜひお寄り下さい^^
>明治の香りがしそう…
古い薬の匂いがします(笑)
この度 「レトロ薬局 ぱいる堂」に嫁に行きました、ぜひお寄り下さい^^
Posted by pada at 2011年04月09日 11:49
※このブログではブログの持ち主が承認した後、コメントが反映される設定です。