みどりのカーテン・・・・その後
今回は ・・・・余り触れたくありませんが
今後のことを考えて。
この夏を涼しく乗り切ろう!!ということで進めてきた一大プロジェクト・・・・って程でもないけど
その後どうなったでしょう・・・・余り触れたくないけど思い切って
え?「どこがカーテンだ」って?・・・・・
近くで見てみましょう。
ちゃんと育ってるでしょ??
でも・・・
なんか葉っぱが枯れてるし
しかもまだ育ってないのに黄色くなってますがぁ
で、仲間に相談。
「なんか葉っぱが元気ないんですよね~」
「ちゃんと水とかやってるの?」
「はい・・・・2回ほど」
「2回? やりすぎじゃね! 土はどうに入れたの?」
「まず、腐葉土を入れて買ってきた野菜用の土を入れて・・」
「腐葉土の下は?」
「へ?入れ物ですけど・・・なにか?」
「・・・・・・ちゃんと入れ物に穴空けた?」
「ちょっと・・」
「いきなり腐葉土で穴ふさがってんじゃね?」
と、家に来てみてみることに・・・・
はい!しっかり水浸しで根グサレということでした!
日中に観察すると葉っぱが萎れてたのでつい水をやっちゃうんですが、
暑い日中は身を守るためにわざと萎れてるんだそうですね~・・知らなかった
「ウチできゅうりの苗植えた残りがあるからやるよ」
ともらってきましたが
きゅうりの苗ってけっこう高いんですね。
これを早朝より作業いたしまして(しっかり一番下に軽石を敷きました)
2回のゴーヤの隣りに設置いたしました。
今度は水はやりません(笑)
さぁ午前中に雑用済ませて、上野村へでも行ってきます!!
午前中用事を済ませて行ってきました。
南甘32番
群れ鮎がギラギラしていますがいつもの様に掛かりません(^_^;)
1時から4時30分までやって 18~22センチまでが 4っつ・・・・
下手だなぁ^^
関連記事