だるま市
この冬はいつになくサミーですね!
昨晩は毎年1月6日~7日の行われる
「少林山だるま市」に、娘二人と行って来ました!
群馬のかるた「上毛かるた」の「え」で読まれている
「縁起~ダルマの~~小~林~山~~」は皆さん知ってますね!
子供の頃は、毎年親戚と行くのが恒例となっていましたが
今回行くのは実に十数年ぶりになります
お店を少し早めに閉めて9時頃出発しました。
20分もあれば着くところですが、交通規制で駐車場が分からず
行ったり来たりしまして、どうにか近くの駐車場にIN
思っていたより空いていました。
車からお寺に向かう道筋に
強烈な匂いの誘惑が待ち構えていますが
取りあえずお参りに急ぎます
山門をくぐって長~い階段・・・
子供の頃のイメージでは、かなり長い列が出来てた気がするけど?すんなり登れました。
時間が遅かったのかな?
ちなみに昼間に行ったら
こんな感じ
長い階段を登ると
さらに階段
登り切ったら
だるまやさんが並んでいます。
お参りをして、だるまを買ったら
匂いの誘惑に負けて「お好み焼き」「ケバブ」「イカ焼き」「じゃがバタ」「手羽先餃子」・・・
3人で食べまくり・・・「9時過ぎは食べない!」という年頭の誓いも・・・
手がベタベタだよ~(笑)
運転手がいなくてアルコール抜きなのが残念
ちっちゃいダルマも買って来ましたよ~
今年も良い年になりますよ~に!
ではまた
関連記事