あ~ぁ奥飛騨~に~♪
一年ぶりの再会です!
かやのたもさんとNさんと高原川で鮎釣りしてきました。
土用の丑の日ってのもあり、朝から鰻を堪能いたしまして
天気も良いし、ゆっくりしているたもさんを急かして(笑)8時半頃のスタートでしたか?
かやのたもさん慎重に抜く!
前日50尾釣れたという群れ鮎ポイントを譲ってもらいながら、攻略できずに
アチコチ歩きまわりまして
釣り主と同じポッチャリ体型の美鮎を
4時まで頑張りまして
15㌢~22㌢を28尾でした
平均17,8㌢かな。
神岡より下流は型もいいそうです。
時々掛かる12㌢くらいのチビ鮎に悩まされますが、お盆明けにもう一度イキたいですね
かやのたもさんNさんありがとうございました。
今年は高速の割引も厳しくなったので下道修行で3時間10分の道のりでした。
やっぱり下道は疲れるわ
ツ抜けまで後3回・・・お盆が入るから厳しいか?
参考までにだいたいこんなルートですね。
すいません一部(松井田~東部湯の丸)区間高速を使いました。
料金1520円、距離の割に高いような?
三才山トンネル500円でした。
いつもなら松本まで高速移動なんですが(笑)
基本車の運転は嫌いです、できればストレス無く高速で移動したい
昨年と比べて片道30㌔ほど距離は短めですが、時間は約1時間余計にかかりました。
節約には仕方ないか?
関連記事