2011年09月22日
越すとこ…
台風一過の晴天!朝から青空でドピーカン…
せっかくのいい天気ですが、ボートが出ないと言うことでヒメマス釣行は中止・・・・(泣)
ウチでぶらぶらしてるのもなんですから、妻に
「どっか行く?」
「モチ! コス◯コ
」
しばらく前にオープンしたコ◯トコへいってきました。
天気もいいし途中でオープンスカイでランチでもと思って椅子にテーブル積んでレッツらゴー
行く途中にあるリサイクルショップをなにげ覗くと

を!ロッジテントハケーン!!
以前使っていたドーム型を、全然使わなかったのであげちゃって
宿無し状態でしたので欲しかったんだよね~ 値段を見ると

「おねーさーん・・・これいくら??」
(値札付いてるけどね、しかもおばさんだけど!)
「3500円でどうでしょう」
「じゃ3000円ってことで!」
「え~新品ですよ~未開封だし・・」
(未開封ったって売れ残りだろ!)
「じゃ消費税入れて3150円で!」チ~ン!お買い上げ。
クロスタードラゴン・・・何か聞いたことあるな~と思って調べたらリュックか~
子供が持ってたな。
で、最近オープンした「コス◯コ」へ、いざ!!
混んでんな~・・・でかいカートがやたら邪魔くさい
ひととーり回ってみたけど余り気を引くものもないな~
値段もそんなに安くないし、もう行かねーな
ところが妻はやたら気に入ったみたい、「また友達と来よう!」
結局ポテチのでかいのやらピザのデカイのやら・・・さて帰ろうと思ったら
土砂降り
出口が大渋滞・・・
でかいカートを押してるからやたらジャマ
結局ずぶ濡れになりながら車を取ってきて、入り口に付け荷物を積み込んで、今度こそ帰ろうと?
「子供の練パン買うからそこ寄って」
チッ!!調子に乗りやがって
渋々なんたら言うスポーツ用品屋へ・・・
つまんないのでキャンプ用品コーナーをウロウロしていると目についたのが

現品限り30%OFF・・・・・・そういう言葉に弱いんだよね~^^
2400円のところ 1680円ナリ~
収納は無視、子供も一緒にいくこともないから荷物積み放題だしね!
久々街場へ行ったら頭痛い
やっぱり御町は向かないな・・・・・・・
しかし目まぐるしく天気が変わってオカシ~な~・・・・?

せっかくのいい天気ですが、ボートが出ないと言うことでヒメマス釣行は中止・・・・(泣)
ウチでぶらぶらしてるのもなんですから、妻に
「どっか行く?」
「モチ! コス◯コ

しばらく前にオープンしたコ◯トコへいってきました。
天気もいいし途中でオープンスカイでランチでもと思って椅子にテーブル積んでレッツらゴー

行く途中にあるリサイクルショップをなにげ覗くと
を!ロッジテントハケーン!!
以前使っていたドーム型を、全然使わなかったのであげちゃって
宿無し状態でしたので欲しかったんだよね~ 値段を見ると
「おねーさーん・・・これいくら??」
(値札付いてるけどね、しかもおばさんだけど!)
「3500円でどうでしょう」
「じゃ3000円ってことで!」
「え~新品ですよ~未開封だし・・」

(未開封ったって売れ残りだろ!)
「じゃ消費税入れて3150円で!」チ~ン!お買い上げ。
クロスタードラゴン・・・何か聞いたことあるな~と思って調べたらリュックか~
子供が持ってたな。
で、最近オープンした「コス◯コ」へ、いざ!!
混んでんな~・・・でかいカートがやたら邪魔くさい
ひととーり回ってみたけど余り気を引くものもないな~
値段もそんなに安くないし、もう行かねーな

ところが妻はやたら気に入ったみたい、「また友達と来よう!」
結局ポテチのでかいのやらピザのデカイのやら・・・さて帰ろうと思ったら
土砂降り


でかいカートを押してるからやたらジャマ

結局ずぶ濡れになりながら車を取ってきて、入り口に付け荷物を積み込んで、今度こそ帰ろうと?
「子供の練パン買うからそこ寄って」
チッ!!調子に乗りやがって

渋々なんたら言うスポーツ用品屋へ・・・
つまんないのでキャンプ用品コーナーをウロウロしていると目についたのが
現品限り30%OFF・・・・・・そういう言葉に弱いんだよね~^^
2400円のところ 1680円ナリ~
収納は無視、子供も一緒にいくこともないから荷物積み放題だしね!
久々街場へ行ったら頭痛い

やっぱり御町は向かないな・・・・・・・
しかし目まぐるしく天気が変わってオカシ~な~・・・・?
タグ :田舎もん
2011年08月25日
納車
今朝方(2時~3時頃)大雨はすごかったです!目が覚めました。
で、朝見回りに行きましたが泥濁り・・・

午後からヤボ用があったので本日は出撃できず、河原で情報収集。
来週は網の解禁なので川廻りです、週末でも朝一で行けるかな?
しかし、ここまで天然遡上もかなり確認できますし
投網の解禁遅らせても・・・ってか
友釣り専用区にしてもいいんじゃないでしょうかね?
投網のファンがいるんだそうですが・・

午後のヤボ用というのが
ここまで色々ありまして・・・エアロパーツはあえなく却下・・しっかり「バン」仕様です

先日の大安に納車されましたが雨(泣)ナビがついていなかったので乗らずに居ましたが
本日めでたくナビを付けてもらい、早速ディーラーから自宅まで案内付きで帰ってきました。
なかなか優秀なナビでしたよ!国道まっすぐ来るだけだけど。(笑)
しかしね~バンだけあってかなりシンプルです
スピードメーターのみ!!
まぁ・・それすらあまり見ないんですケドね^^
余計なものはついてない!ってかんじですが
今時には珍しく灰皿とシガーライターがついてますけど

これいらなくネ!(爆)
次女が休みでうちに居まして、早速ドライブに出かけますが、後ろの席で
「この背もたれ倒れないんだけど

「チッ!椅子カテ~し

この次女は手に負えません・・・・双子なのに全く性格が違います(泣)
どこかにお出かけしたいけど9月は「三回忌」やらなんやらしばらくおあずけです・・・
しばらく真面目に働きましょうか。

タグ :新車
2011年04月22日
わが家に地デジがやって来た!

こんにちは、のらくろ二等兵です。
安い中華印のロケットは不発弾が多い!!
ひと月程前にさかのぼって
少女A「お父さん!テレビが変なんだけど…」
行って見ると確かに¨変¨です。
画面が16分割され小さい映像が映し出されています、これが十秒程続き次は画面が4分割…全てのチャンネルが五秒おきに順番に映ります、そしてラスト、渦巻き状に小さい映像が・・・・これが繰り返しです!
父「ホント変だわ」
少女A「見づらい!」
酔いそうです

どうやらデモンストレーション用の画面らしいのですが、なにしろ買ってから軽く15年以上経ってますから説明書がない、ネットで調べてもそんな品番ありません。

リモコンのリセットボタンを押して見ますが全然・・・・
少女Aは韓国ドラマにハマっていて字幕命!16分割の画面では字の存在すらわからない (笑)
あきらめムードでいると長男登場!
「あぁそれね!」
リモコンを操作して一件落着。以前にも同じ症状になって直したそうです。
長男「そろそろダメなんじゃね!」
わかってますがここまで来て買い換えるのも…と、7月まで我慢するつもりでしたが
一昨日の夕方
少女B「お父さん!テレビが消えた」
ここで、pada式メンテナンス
その1
テレビの横をそおっと平手で、打つべし 打つべし!
その2
上から強くグーで、打つべし 打つべし
その3
スイッチをハジくように、 打つべし 打つべし!
どれもダメでした

仕方なく昨日、長男が早く帰って来るというので伴って「山田電気」へ…
私「すいません、テレビ下さい」
店員「どのような物をお探しですか?」
私「一番安いのを」
長男「え~…いきなり

で、購入したのがこれシャープ「シャープ アクオス」
それを見た長男
「結構安いね!俺も買っちゃう」
・・・・こいつ俺よりはるかに金もってる

と言う事で二台お買い上げ~!
帰宅後早速取り付けてまずは
念願の大画面で「"METAL GEAR SOLID 4 GUNS OF THE PATRIOTS」
迫力あるけど、目が疲れますがな・・・
痛い出費だな~~

タグ :テレビ
2011年02月11日
リホームか新築か



久々入って思った、腰が痛い…
この頃は高床式をよく見かけます。
あちこち傷んできたので、リホームするか?
思い切り新築?
妻に「どうせならもっと広くして住めば!」
・・・・
2010年06月01日
本職
カメラの調子が悪くてブルー

たまには仕事ネタで・・・・
今まで、蕎麦切り用の俎板は自分で調整していた、蕎麦の包丁はせいぜい2年に一度研ぐくらい
(あまり切れ過ぎると俎板が傷みます)蕎麦はいいんですけど、うどんはどうしてもイカダになってしまう
そこで中学生の時の技術の授業で使用していたカンナで削っていたのですけど(爆)
先日知り合いの大工さんに話すと
「これで削ってたの・・・・ある意味俺よりうまい・・(笑)」作業場にいる時おいでという
うれしいお言葉にすぐ甘えさっそく行ってきました。
さすがですね、道具が所狭しと並んで、しばらくヨダレ垂らして見てましたが、

「これで削ればすぐだよ!」・・・・・・・・・10秒ですた!たったの、ええ・・
私が30分もシコシコ削って凸凹だったのに・・・・やっぱり道具ですね、まったいら・・・
「また持っといで」 ええぜひ!

ということで
いい! これはいい!もっと早く相談しとけばよかった。
タグ :食
2010年05月27日
じっくり・・
ん~少し変わったのか~?
節の所に塗ってます、何度か繰り返してこれで
しかし、乾くのに時間かかりそうですね・・・
まァこれ出番は10月ですから
じっくり取り組みます、
どんな風になるのか・・・
フフフ ( ̄+ー ̄)キラーン
タグ :カシュー
2010年05月26日
塗っちゃおう・・・
先ずは塗ってみよう・・・
昨日に引き続きアカザ

薄すぎるか~明日はちょっと濃い目で塗ってみよう。
そして一位笠


薄めのを飲み込ませるように・・・・こんな感じ・・乾いたらどんなかな?明日に続く・・
昨日に引き続きアカザ
薄すぎるか~明日はちょっと濃い目で塗ってみよう。
そして一位笠
薄めのを飲み込ませるように・・・・こんな感じ・・乾いたらどんなかな?明日に続く・・
タグ :カシュー
2010年05月25日
塗ってます
一回目塗ってみました。
左半分は使わないので塗ってません、
これはあまり塗らないほうがいいですね、
かなり薄めに(1:7)塗ってみました、塗った直後の写真なのでテカって見えます、
思い切って一位笠にも手を付けてみます・・・。
ちょっとドキドキ

タグ :カシュー
2010年05月23日
カシュー
カシューナッツどんだけ食べたらあれが一缶作れるか・・・・・
考えただけで鼻寺ブーなpadaです。
せっかく塗るんだから笠だけじゃもったいない!とけちな根性丸出し・・・
と言いますか、何を塗ろうか考えていたものが2点

アンティークなミシン インテリアにと思いレストアしたんですけど箱が・・・
ワカサギ用電動リール 持ち手が気に入らなくて出番なし・・

アカザの根元の方を電動リールの持ち手にと思い、削ってあった物・・
これを一緒に塗っちゃおう!
考えただけで鼻寺ブーなpadaです。
せっかく塗るんだから笠だけじゃもったいない!とけちな根性丸出し・・・
と言いますか、何を塗ろうか考えていたものが2点
アンティークなミシン インテリアにと思いレストアしたんですけど箱が・・・
ワカサギ用電動リール 持ち手が気に入らなくて出番なし・・
アカザの根元の方を電動リールの持ち手にと思い、削ってあった物・・
これを一緒に塗っちゃおう!
2010年05月22日
さっそく!
クリヤーって透明じゃないんですね。
いつもよりさらに早起きしまして、そば打ちをやっつけまして(いや、手抜きはしてませんよ~爆)
これをヌリヌリしてましたら、tamaさんからコメントをいただきまして、さっそく手直し!
こんな感じだすか?
ん~・・・
さらに低くなりました。
それで、
これで将来一位笠~(爆)
あ!仕事しなきゃ・・・
タグ :菅笠
2010年05月21日
やっぱ気になる・・・その2
昼休み、予約が入って時間が無かったので手短に乗せちゃったんですけど、もう一度。
五徳の頭に当たる方は前回と同じ要領で、今度は傘に取り付けるほうです、やはり
ぐるぐる、ばらします もう慣れたもんです、このまま取り付けようと思ったんですが、
なんかもったいないような気がして・・・・今度は逆に輪を小さくしました(写真撮り忘れた~)
結構小さくしました。ホチキスで仮止めして付けてみてからまた、巻き巻き・・・・
それを取り付けて・・・

こんどは、ナチュラルな色の紐も買ってきて(80円なり)

付けちゃいました
お遍路さんのサイトで見ると、皆さんやはり風対策が一番なようで、こんな風になってたので
ただ、やりすぎたかな(爆)でもいい感じに仕上がりました。
明日は、菅笠2号で、クリヤーを塗装してみます。
五徳の頭に当たる方は前回と同じ要領で、今度は傘に取り付けるほうです、やはり
ぐるぐる、ばらします もう慣れたもんです、このまま取り付けようと思ったんですが、
なんかもったいないような気がして・・・・今度は逆に輪を小さくしました(写真撮り忘れた~)
結構小さくしました。ホチキスで仮止めして付けてみてからまた、巻き巻き・・・・
それを取り付けて・・・
こんどは、ナチュラルな色の紐も買ってきて(80円なり)
付けちゃいました
お遍路さんのサイトで見ると、皆さんやはり風対策が一番なようで、こんな風になってたので
ただ、やりすぎたかな(爆)でもいい感じに仕上がりました。
明日は、菅笠2号で、クリヤーを塗装してみます。
タグ :菅笠
2010年05月21日
やっぱ気になる・・・
先日tamaさんからもご指摘がありましたが、

気になります・・・ただでさえ頭のでかいpadaとしては死活問題です(そんな大げさでもないか)
こんな風に置いてあるので、気になってたんです。
いっそ包帯を黒く染めて・・・・と思っていましたがいい事を聞いてさっそく

納得!
気になります・・・ただでさえ頭のでかいpadaとしては死活問題です(そんな大げさでもないか)
こんな風に置いてあるので、気になってたんです。
いっそ包帯を黒く染めて・・・・と思っていましたがいい事を聞いてさっそく
納得!

タグ :菅笠
2010年05月18日
突撃~!!
暑くなりましたね~!
こういう日が続いてくれると、店にも鮎にも良いんですけど・・・

2回目塗った所です、・・・・・・・濃すぎますよね~。
戦国時代の戦で、先頭に立って竹槍持ってそうな・・・・ウリャ (;-_-)/∝━━━━━━∈グサグサ
勉強します・・・・・
こういう日が続いてくれると、店にも鮎にも良いんですけど・・・
2回目塗った所です、・・・・・・・濃すぎますよね~。

戦国時代の戦で、先頭に立って竹槍持ってそうな・・・・ウリャ (;-_-)/∝━━━━━━∈グサグサ
勉強します・・・・・

タグ :菅笠
2010年05月17日
2010年05月16日
内職・・?
このごろ、週末忙しくなってきました、景気回復ですか?
そうなってもらいたいなと思いながら、今日は仕入れに行くふりをしてホームセンターへ

これを買いに行ってきました。
笠の補強を・・・ググッてみました、ほとんどお遍路さんのサイトです。
結構勉強になりました、やっぱり皆さん自分で被りやすいようにするんですね。
さて、イメージ的に「長屋で子ずれ狼が内職の傘貼り」と勝手に解釈して和紙を

こんな風に切って

こんな感じで貼り進めます、もちろん実験台は菅笠1号
糊も自家製・・・買いに行けば良いんですけどイメージが子ずれ狼なんで・・

貼り終わりました、今日は宴会の予約が入っていたので同時進行で

遊んでばかりじゃありませんよ、でもどっちが本気なんだか・・・
きょうはここまで、これでいいんですかね~。
明日はカシュー塗ってみます。
そうなってもらいたいなと思いながら、今日は仕入れに行くふりをしてホームセンターへ
これを買いに行ってきました。
笠の補強を・・・ググッてみました、ほとんどお遍路さんのサイトです。
結構勉強になりました、やっぱり皆さん自分で被りやすいようにするんですね。
さて、イメージ的に「長屋で子ずれ狼が内職の傘貼り」と勝手に解釈して和紙を
こんな風に切って
こんな感じで貼り進めます、もちろん実験台は菅笠1号
糊も自家製・・・買いに行けば良いんですけどイメージが子ずれ狼なんで・・
貼り終わりました、今日は宴会の予約が入っていたので同時進行で
遊んでばかりじゃありませんよ、でもどっちが本気なんだか・・・
きょうはここまで、これでいいんですかね~。
明日はカシュー塗ってみます。