2013年05月30日
大洗
関東地方も梅雨入り

小雨の中、茨城の
え~・・実は娘の提案で、3月から予定していたわけですが、ここまでズレこんでしまいまして (-_-;)

これだけは買ってあったんだけどね。
みんな学校なので先週に引き続き妻と二人で出撃です。

海無し県の山猿は海を見ただけで興奮気味(笑)
ナビ無しの妻の車で、海岸沿いの道を右往左往・・

とりあえず昼飯を食べようと、コンビニでオネイサンに情報収集

こんなお店でまずは腹ごしらえ

「とおちゃん御膳」だったかな?煮魚にお刺身が付いたセット。
最後まで「生しらす丼」と悩んだけど(笑)
お味噌汁はあら汁、もっと豪快に丼ぶりで欲しかったね。
生しらすが付いててこれだけでご飯半分消費、ペースが狂って煮魚はご飯なし・・・
ビール飲みたかった。
おみやげ屋さん覗いたら

ん~~~はじめから買ってもねぇ(笑)
隣には

ここで鮎ってどーよ。
さて、お腹も膨らんでメインのハマグリハンター
待てよ?ひょっとして初めてじゃね(自爆)


こんな看板の前から海に出るけど掘ってる人皆無

サーファーはたくさんいるけど・・・・?!
を!向こうに見えるキャディーさん風なオバちゃんは明らかサーファーじゃないでしょ!

近寄って情報収集
「昨日だったら良かったッペ、今日は波が高くてあんま掘れね~ぞ~」みたいなニュアンスで(笑)
事細かにレクチャーしてもらってとりあえず捜索開始

とりあえず掘れたけどちっちぇぇ~~

オバちゃんの話では5月の半ばまでは大きいの採れたけど、もうちっちゃいねって。
毎日の様に来てるらしい

でも、良いダシでるからね~ってことで500㌘ほどゲット出来ました。
あれだね、海をなめちゃいけないね!
もうすぐ6月だからって

これで来たけど、水が冷たかった。
5時までに家に帰らなきゃってんで2時まで掘って帰り道
折角だからとおみやげ屋さん覗いたら
茨城のブロ友さんにバッタリ!(笑) ずいぶん色白になりましたね。
ハマグリ買おうと思ったけど中国産。 地元の置かなきゃダメだっぺ!
おみやげは水戸納豆

よ~し、来年はもっと早くに来て
大物ゲットするッペよ~~
Posted by pada at 18:42│Comments(10)
│海
この記事へのコメント
いっぱい採るより
少なめの方が美味しくいただけますよ^^
ハマグリですか?
なんか、あさりに見えてしまうんですが(-_-;)
さっきテレビでやってましたが三重県の桑名では
ハマグリの密猟者がめっちゃ多いらしいです(-_-;)
ハマグリ食べたい^v^
少なめの方が美味しくいただけますよ^^
ハマグリですか?
なんか、あさりに見えてしまうんですが(-_-;)
さっきテレビでやってましたが三重県の桑名では
ハマグリの密猟者がめっちゃ多いらしいです(-_-;)
ハマグリ食べたい^v^
Posted by bigayu3834 at 2013年05月30日 18:57
尺鮎さんこんばんは
あさりサイズです(笑)
殻は大きいのがたくさんありましたけどね・・
網焼き出来るようなの掘りたかった (-_-;)
あさりサイズです(笑)
殻は大きいのがたくさんありましたけどね・・
網焼き出来るようなの掘りたかった (-_-;)
Posted by pada at 2013年05月30日 19:18
その浜ちゃんを薄い皮で養殖w(爆)
海鮮丼でそのクオリティーだと、シラスDonはどこまでなクオリティー???
(o⌒○⌒)旨そうだぞwww
サリーちゃんの様な白い足に(爆)
鍛えようぞ( ´ ω ` )
来年はデッカイ浜ちゃんを待ってるっぺ!
海鮮丼でそのクオリティーだと、シラスDonはどこまでなクオリティー???
(o⌒○⌒)旨そうだぞwww
サリーちゃんの様な白い足に(爆)
鍛えようぞ( ´ ω ` )
来年はデッカイ浜ちゃんを待ってるっぺ!
Posted by callaway at 2013年05月30日 20:24
画像じゃ大きさがわかりませんねえ!
そのサンダル履いたけど指先が痛くって!
大根のような(白い)おみ足!
ハマグリの酒蒸しってあるのかなあ?
そのサンダル履いたけど指先が痛くって!
大根のような(白い)おみ足!
ハマグリの酒蒸しってあるのかなあ?
Posted by かやのたも at 2013年05月30日 21:16
国産のハマグリって、今やレッドブックものですよ。
分かり易いヤツでは、真っ黒け、栗色のヤツが国産という話。
有名な場所ほど、シナハマグリとチョウセンハマグリという噂です。
牛肉と一緒で(?)、輸入後、数か月で『地物』と、勝手に変更しちゃうようです。
畜養と言うんでしょうか?バラ撒いて、回収する時は『国産』なんです。
近くの桑名でもそうだと聞いています。
『中国産』は撒く前のもの?ある意味、正直ですよ。
美味しくて安全なら、どこ産でも良いんですけどね~。
分かり易いヤツでは、真っ黒け、栗色のヤツが国産という話。
有名な場所ほど、シナハマグリとチョウセンハマグリという噂です。
牛肉と一緒で(?)、輸入後、数か月で『地物』と、勝手に変更しちゃうようです。
畜養と言うんでしょうか?バラ撒いて、回収する時は『国産』なんです。
近くの桑名でもそうだと聞いています。
『中国産』は撒く前のもの?ある意味、正直ですよ。
美味しくて安全なら、どこ産でも良いんですけどね~。
Posted by 遥 at 2013年05月30日 23:04
>キャロさんおはようございます
白い足に興奮した?
来年は大将で焼き焼きできるようなの掘りたいですね~
待ってろ茨城!
>かやのたもさんおはようございます
私サンダル持ってなかったので行く途中で購入・・
仰る通り指先痛かったです!中指が長いので当たります。
みんな大丈夫なんでしょうか??
>遥さんおはようございます
なるほどね・・・正直なお店なんですね(笑)
この場所。無料で掘れて時期にはすごい人出らしいんですけど
やっぱり撒いているんでしょうか?
来年は要調査です。
白い足に興奮した?
来年は大将で焼き焼きできるようなの掘りたいですね~
待ってろ茨城!
>かやのたもさんおはようございます
私サンダル持ってなかったので行く途中で購入・・
仰る通り指先痛かったです!中指が長いので当たります。
みんな大丈夫なんでしょうか??
>遥さんおはようございます
なるほどね・・・正直なお店なんですね(笑)
この場所。無料で掘れて時期にはすごい人出らしいんですけど
やっぱり撒いているんでしょうか?
来年は要調査です。
Posted by pada at 2013年05月31日 03:56
無料で掘れるところに撒くなんて酔狂ですね(笑)
まぁ、あの国の毒をこの国の水で洗い流してるってことで、
国産でいいのではないでしょうか。
まぁ、あの国の毒をこの国の水で洗い流してるってことで、
国産でいいのではないでしょうか。
Posted by おにやんま at 2013年05月31日 10:45
夫婦仲良しですね~♥
我が家では2人きりは有り得ないかも?
大物はおばちゃんがゲット!!(*≧∀≦*)
我が家では2人きりは有り得ないかも?
大物はおばちゃんがゲット!!(*≧∀≦*)
Posted by 鮎吉 at 2013年05月31日 13:38
いゃー最近白髪が目立って来て(ウソぴょん~!)
ようこそ茨城県へ
茨城県の蛤は、「ちょうせんはまぐり」です。
漢字で書くと「汀線蛤」で「朝鮮」とは無関係の天然純国内種です。
小振りながらなかなかのハント数です。
ようこそ茨城県へ
茨城県の蛤は、「ちょうせんはまぐり」です。
漢字で書くと「汀線蛤」で「朝鮮」とは無関係の天然純国内種です。
小振りながらなかなかのハント数です。
Posted by 物好き
at 2013年05月31日 20:04

>おにやんまさんこんばんは
ここの隣のビーチは採取禁止区域だそうで
ここで育って流れてくるんでしょうか?
まぁうなぎなんかでも国内で捌いて国産みたいなとこもありますしね?
>鮎吉さんこんばんは
仲いいでしょ?(笑)
ウチのは無趣味な人なんで・・・
釣りに連れて行くのは嫌なんでこんな時はゴマすりです。
>物好きさんこんばんは
なるほど・・ありがとうございますm(_ _)m
茨城チケー!今回初北関東道でしたが大洗あっという間でした。
百聞は一見に如かず!ということで現場へ行ってみましたが
ナイスなオバちゃんに出会えて良かったです。
初めの30分は全く捕れず途方に暮れましたけど(笑)
これで来年はザクザクでしょう!ハマグリハント一軍昇格です。
ここの隣のビーチは採取禁止区域だそうで
ここで育って流れてくるんでしょうか?
まぁうなぎなんかでも国内で捌いて国産みたいなとこもありますしね?
>鮎吉さんこんばんは
仲いいでしょ?(笑)
ウチのは無趣味な人なんで・・・
釣りに連れて行くのは嫌なんでこんな時はゴマすりです。
>物好きさんこんばんは
なるほど・・ありがとうございますm(_ _)m
茨城チケー!今回初北関東道でしたが大洗あっという間でした。
百聞は一見に如かず!ということで現場へ行ってみましたが
ナイスなオバちゃんに出会えて良かったです。
初めの30分は全く捕れず途方に暮れましたけど(笑)
これで来年はザクザクでしょう!ハマグリハント一軍昇格です。
Posted by pada at 2013年05月31日 21:33
※このブログではブログの持ち主が承認した後、コメントが反映される設定です。