ナチュログ管理画面 淡水釣り 淡水釣り 関東 アウトドア&フィッシングナチュラムアウトドア用品お買い得情報
ブログ作成はコチラ
あなたもナチュログでアウトドア生活を綴ってみませんか?
プロフィール
pada
pada
メタボなおじさん
QRコード
QRCODE
Information
アウトドア用品の
ご購入なら!

アクセスカウンタ
読者登録
メールアドレスを入力して登録する事で、このブログの新着エントリーをメールでお届けいたします。解除は→こちら
現在の読者数 5人
オーナーへメッセージ

2013年11月13日

久しぶりの更新です

一ヶ月近くサボってましたか・・?

腰痛と忙しいのと・・・・言い訳ですが(-_-;)



先日・・っても三週間くらい前か?汗

娘の学園祭があって
久しぶりの更新です

はい、この夏アイスと一緒に冷蔵庫に入って退学者が出て全国的に有名になった調理師学校ww

徹夜で仕上げた料理の展示を見てきました。

なかなかの料理が並んでいましたよ~

で、その振替の休みに紅葉狩りに上野村へダッシュもみじ02もみじ01

夏に鮎釣りでお世話になった神流川沿いをドライブ車

久しぶりの更新です
久しぶりの更新です

スカイブリッジを渡ってきましたアップ

久しぶりの更新です
900メートルの上から見るとキャンタマも縮み上がりますね?
久しぶりの更新です
娘はアゲアゲですがアップ
久しぶりの更新です

妻は・・・ガーン

そんな休みを過ごして・・


キノコ3キノコ2


でもって話は飛びますが、今シーズン椎茸の収穫が少ないです。

夏に雨が少なかった影響か?
久しぶりの更新です

これから出るのかな??  と、気にしつつ市役所で放射能検査をしてきました。
久しぶりの更新です

椎茸を細かく刻みまして、約500㌘を持ち込みます、もちろんお役所ですから事前に予約が必要です(-_-;)

約1時間で検査結果が
久しぶりの更新です

結果は問題なし!・・・・なんですが

この周辺の原木椎茸は出荷できないところがあるみたいですね?

山に入ると放置された原木椎茸がオバケのような大きさに育ってたりします。

原木の痛みも早いでしょうね~タラ~

ナメコも
久しぶりの更新です

そろそろ収穫ですかね?


明日は休みだけど、相変わらず仕事なんで庭仕事でもして冬に備えます  ZZZ…


ではまたパー




最新記事画像
ご無沙汰しております
固定電話
賀正
残りわずかとなりましたが・・
自然薯掘り
木崎湖再び
最新記事
 ご無沙汰しております (2015-12-11 08:27)
 固定電話 (2015-03-24 21:36)
 人間万事塞翁が羊 (2015-02-10 08:24)
 賀正 (2015-01-01 09:22)
 残りわずかとなりましたが・・ (2014-12-25 15:14)
 自然薯掘り (2014-11-28 15:23)

この記事へのコメント
久々の、、、お忙しかったんでしょ?

今年の椎茸はどこも少ないらしいです。
これから、、、っていう声も聞こえてきますが!

ナメコ、でかいですねえ!
くしくも夕食の味噌汁はナメコ汁でした。
養殖ですが、、、
Posted by かやのたも at 2013年11月13日 22:39
なめこ、そろそろですか♪

味噌汁に入れて^^

鍋に入れてもいいですか♪
Posted by bigayu3834 at 2013年11月14日 00:49
>かやのたもさん
なめこ汁美味しいですね!
今年はキノコの出が悪いです・夏の乾燥が効いたか?
原木も年数が経ったので、来年は新しい原木を調達です。


>尺鮎さん
鍋もイイですね!
ナメオロも良いし・・・今日収穫してきます♪
Posted by pada at 2013年11月14日 06:27
スカイブリッジの更に上には天竺がw
コリャキャンタマ縮むわな:(;゙゚'ω゚'):
きのこも順調でなにより!このタイミングで安中行くとそ〜と〜美味いもんが食えそうな!?
ところで、直ちに影響がない検査はおいくら万円でそ
Posted by 関東自然薯隊キャロ at 2013年11月14日 08:32
調理師学校に行っている娘さんが跡取りですか?

上野村にそんな橋があったとは、写真見ただけでチンコがキュンです。

今度はゆっくり見てみたいですね。
Posted by 物好き物好き at 2013年11月14日 14:23
>隊長  (`・ω・´)ゞ
隣の洞窟探検しようと思いましたが寒くて・‥・(-_-;)
食欲の秋から一転 サミーww
検査は無料で受けられます。


>物好きさん
跡取りになってくれればいいけど?
「家ごとお前の物だよ」って毎日言ってます(笑)
神流川、夏に是非!味噌ソフトも美味しかったよ~♪
Posted by pada at 2013年11月14日 16:26
お久し振りです。

紅葉狩り、今頃が最高でしょうかね?

シイタケの旬って、一体いつなんでしょう?
最近はどんな食材も、一年中スーパーに売ってるんで…。
私はてっきり、春が旬かと思っていたんですが。
Posted by at 2013年11月14日 22:05
遥さん ご無沙汰です
秋が短く一気に冬・・・って感じですね

種類で違うみたいですが春と秋によく出ますね。
菌床栽培とは比べ物になりません!
Posted by pada at 2013年11月15日 05:06
※このブログではブログの持ち主が承認した後、コメントが反映される設定です。
上の画像に書かれている文字を入力して下さい
 
<ご注意>
書き込まれた内容は公開され、ブログの持ち主だけが削除できます。

削除
久しぶりの更新です
    コメント(8)