ナチュログ管理画面 淡水釣り 淡水釣り 関東 アウトドア&フィッシングナチュラムアウトドア用品お買い得情報
ブログ作成はコチラ
あなたもナチュログでアウトドア生活を綴ってみませんか?
プロフィール
pada
pada
メタボなおじさん
QRコード
QRCODE
Information
アウトドア用品の
ご購入なら!

アクセスカウンタ
読者登録
メールアドレスを入力して登録する事で、このブログの新着エントリーをメールでお届けいたします。解除は→こちら
現在の読者数 5人
オーナーへメッセージ

2013年12月05日

隣の竹垣に竹立てかけた・・・

隣の竹垣に竹立てかけた・・・

改装工事してそろそろ10年

アチコチ傷んできて、クロスの張り替えに襖の張替え

庭まわりもやりたいことがタップリで・・・

とりあえず目隠しの柵の改装
隣の竹垣に竹立てかけた・・・
焼杭が元から折れたまま放置だったこれから

隣の竹垣に竹立てかけた・・・
知り合いのお寺の竹やぶから竹をいただいてきて

長さを切りそろえて割る

隣の竹垣に竹立てかけた・・・
新しい杭を打って

隣の竹垣に竹立てかけた・・・

完成?
隣の竹垣に竹立てかけた・・・

と思ったら、裏の分が足りませんww

隣の竹垣に竹立てかけた・・・

こんなトコだからまぁいっか、所詮O型クォリティーZZZ…こんなもんでしょ。

近くで見てはイケませんテヘッ


でもって、庭の榊の木。
隣の竹垣に竹立てかけた・・・
去年から気になってたんだけど、葉っぱが黒ずんでキタネー

調べてみたら「すす病」みたい

枝にビッシリカイガラムシが着いてる

年に2回は薬を撒いてるのに効果が無いのか?

隣の竹垣に竹立てかけた・・・

よし!こうなったら

隣の竹垣に竹立てかけた・・・

切りすぎたか?汗

枯れたら枯れたでしょうがねーか。


日が短くなって1日が短いなぁ・・・ガーン

ではまたビール


同じカテゴリー(休み)の記事画像
寝正月・・・(-_-;)
障子張り
ドライブ
今週も・・
ワイルドだろ~(古)
軽井沢
同じカテゴリー(休み)の記事
 寝正月・・・(-_-;) (2014-01-03 21:44)
 障子張り (2013-12-19 20:02)
 ドライブ (2013-10-17 16:45)
 今週も・・ (2013-07-24 07:56)
 ワイルドだろ~(古) (2013-07-18 19:34)
 軽井沢 (2013-05-23 17:47)

この記事へのコメント
スス病の対策はこれが一番です。
新芽を期待すれば3年くらい掛かります。

竹の端っこは腐らないように焦がすんですか?
もちが違いますか?
Posted by かやのたも at 2013年12月05日 15:19
かやのたもさん
いっそのこと根元から剪定しようかと思いましたが(笑)
なるほど切り口は焼くんですか!
十年はもってほしいんですが…
Posted by pada at 2013年12月05日 17:25
竹垣、綺麗にできましたね♫

流石! O型♪

私もO型でした(-_-;)
Posted by bigayu3834 at 2013年12月05日 18:59
流石はO型クオリティーヽ(´∇`)/
最初っから男縛り適当の、裏はやらないつもりだったでしょ?
榊のご用命なら任せてね!近くの山に沢山あるから問題無しよ(^^)v
そんなオイラも、計画的いい加減(良い加減)なO型なのさ!
Posted by 関東掘るもん隊☆キャロ at 2013年12月06日 05:30
キャロさん
男縛り??そんな趣味はありません・・・(笑)
裏って一緒に並べていくのかな?
もう一度調べ直します!

計画的現場合わせなもんで・・・(-_-;)
Posted by pada at 2013年12月06日 07:14
尺鮎さん
ありがとうございます。
写真で見る限りはそこそこですが…

次回はもう少しマシに出きるかな♪
Posted by pada at 2013年12月06日 11:21
竹垣は炙ったた竹で良~い♪

焼いて油抜きした方が長持ちします。

人間も脂抜きした方が(タラーッ)・・・・・
Posted by 物好き物好き at 2013年12月06日 22:03
私もO型です。
血液型も、大してアテになりませんよ。

最後の『枯れたら枯れたでしょうがねーか』
これには、声を出して笑っちゃいました!
あ~おもろかった。
Posted by 遥 at 2013年12月06日 22:37
>物好きさん
油抜き必要ですかぁ~・・・めんどくせーなー
自分も脂抜きたいけどww


>遥さん
ほら!榊って神棚に飾るじゃないですか~
なんだか罰当たりそうで‥・(-_-;)
遥さんもO型?キッチリしてますよね~?
Posted by pada at 2013年12月07日 21:53
※このブログではブログの持ち主が承認した後、コメントが反映される設定です。
上の画像に書かれている文字を入力して下さい
 
<ご注意>
書き込まれた内容は公開され、ブログの持ち主だけが削除できます。

削除
隣の竹垣に竹立てかけた・・・
    コメント(9)