2010年10月23日
クリタケ
今日は法事の予約で大忙し・・やっと片付けも終わりそうな午後3時半
携帯が鳴りまして出てみるとキノコ園の地主さん(ナメコとクリタケの原木を置かせていただいている
お宅)「お~い急いで集合!」

慌てて行ってみると昨年伏せたクリタケの原木からかわいい幼菌が・・・・
「おおぉぉ・・」

「どこまで伏せたっけ?」
「ん~~」

みんな今一覚えてません、ガサガサその辺を探っていると大きく育ったクリタケが収穫できました
10月23日収穫・・
Posted by pada at 21:57│Comments(12)
│その他
この記事へのコメント
クリタケは味噌汁ですか?
鍋にも合いそうですね^^
鍋にも合いそうですね^^
Posted by bigayu3834 at 2010年10月24日 00:51
bigayu3834さんおはようございます、
沢山採れそうなので、季節限定のメニュー「キノコそば」でも売り出しますかね(笑)
沢山採れそうなので、季節限定のメニュー「キノコそば」でも売り出しますかね(笑)
Posted by pada at 2010年10月24日 05:04
オラ家の方では・・・・予想外の豊作でした
霜降りシメジが出てきましたので終わりですかねえ?!
干したシシ茸を仕舞い込んで終わりです。
霜降りシメジが出てきましたので終わりですかねえ?!
干したシシ茸を仕舞い込んで終わりです。
Posted by tama at 2010年10月24日 08:26
tamaさんおはようございます、
シシ茸ってコウ茸と同じですか?
鉄砲撃ちする知り合いに聞いて、毎年尾根筋を歩いてみるのですが
一度も出会えません、目が馴れないと見つからないですね・・
先日収穫したナラタケは去年より1週間ほど早く出ていました、
ナメコの原木もそろそろ出そうで、こちらはこれからですね。
シシ茸ってコウ茸と同じですか?
鉄砲撃ちする知り合いに聞いて、毎年尾根筋を歩いてみるのですが
一度も出会えません、目が馴れないと見つからないですね・・
先日収穫したナラタケは去年より1週間ほど早く出ていました、
ナメコの原木もそろそろ出そうで、こちらはこれからですね。
Posted by pada
at 2010年10月24日 10:02

シシ茸、香茸、猪の鼻、全部同じです
Posted by tama at 2010年10月24日 10:30
ありがとうございます、一度採ってみたいです
Posted by pada at 2010年10月24日 10:34
きのこ蕎麦、いいですね^^
蕎麦より、きのこの量が多いような感じで(笑)
大人気でしょう^^
蕎麦より、きのこの量が多いような感じで(笑)
大人気でしょう^^
Posted by bigayu3834 at 2010年10月24日 16:36
bigayu3834さんこんにちは
今朝、あれからメニューを作り「きのこの付け汁そば」売り出しました。
寒さも手伝って良く出ました、
良いきっかけありがとうございました。
今朝、あれからメニューを作り「きのこの付け汁そば」売り出しました。
寒さも手伝って良く出ました、
良いきっかけありがとうございました。
Posted by pada at 2010年10月24日 17:24
きのこの付け汁そば良いですねー
売れて売れて笑いが止まらない・・・・
なんか変なキノコ食べたとか
売れて売れて笑いが止まらない・・・・
なんか変なキノコ食べたとか
Posted by 物好き同好会準会員
at 2010年10月25日 08:46

物好き同好会準会員さんおはようございます、
今日クリタケの原木を見回りました…
かなり出ていて明日収穫ですが、写真に撮ろう思いますが…笑っちゃうくらい出ていました(笑)
あたったかな…
今日クリタケの原木を見回りました…
かなり出ていて明日収穫ですが、写真に撮ろう思いますが…笑っちゃうくらい出ていました(笑)
あたったかな…
Posted by pada at 2010年10月25日 10:51
茸の茹で汁
茹で汁をペットボトルに詰めて冷凍しましたが・・・・・
あまりの量に女房殿がブツブツとなにやら文句を言ってます。
松茸の冷凍に茹でたもの塩蔵で冷蔵庫と冷凍庫を占領してますから・・・
鮎もあったな!
茹で汁をペットボトルに詰めて冷凍しましたが・・・・・
あまりの量に女房殿がブツブツとなにやら文句を言ってます。
松茸の冷凍に茹でたもの塩蔵で冷蔵庫と冷凍庫を占領してますから・・・
鮎もあったな!
Posted by tama at 2010年10月26日 08:55
tamaさんこんにちは、
松茸で…羨ましいwwwペットボトルは良いですね、参考にさせて戴きます。
松茸で…羨ましいwwwペットボトルは良いですね、参考にさせて戴きます。
Posted by pada at 2010年10月26日 14:51
※このブログではブログの持ち主が承認した後、コメントが反映される設定です。