2011年04月05日
安政遠足マラソン

毎年5月に開催されている「安政遠足、侍マラソン」の中止が決まったそうです

参加者から、東日本大震災の犠牲者や被災者に配慮し「中止にした方がいいのでは」
との声が多数あったそうですが・・・・・
私から見たら電気を使うわけでもないし、「なんで?」って感じですが、参加賞のTシャツなんかも
出来ているわけですから????
Posted by pada at 09:12│Comments(6)
この記事へのコメント
行き過ぎた自粛も困ったもんですね(--;)
あれだけ毎日のようにテレビで災害の映像が流れてたので、国民の心の中に残っているはず
二次三次と経済のデカイ津波が来る前に、お金がスムーズに流れる社会をみんなで支えないといけないと思います。
とりあえず社会貢献の一環で、募金は勿論の事ですが
埼玉中央漁協の年券購入しておきましたw
男のロマンは忘れちゃ〜ならねぇ〜(^ω^)V
あれだけ毎日のようにテレビで災害の映像が流れてたので、国民の心の中に残っているはず
二次三次と経済のデカイ津波が来る前に、お金がスムーズに流れる社会をみんなで支えないといけないと思います。
とりあえず社会貢献の一環で、募金は勿論の事ですが
埼玉中央漁協の年券購入しておきましたw
男のロマンは忘れちゃ〜ならねぇ〜(^ω^)V
Posted by callaway at 2011年04月05日 09:41
何でも自粛や中止はいかがなものかと思いますねー
野球やボクシング・コンサートに、チャリティーと名前を付ければやって良いのか?
であれば、「安政遠足、チャリティー侍マラソン」として、募金活動を伴って開催すれば良いじゃないですか。
お花見まで自粛すると、被災地の方々まで桜を愛でることができなくなります。
牛久市も、5月の鯉まつりが中止の方向に向いているようです。
子供たちの成長を祝うお祭りまで、中止するとは過剰反応だと思います。
まぁ、どっかの球団の馬鹿会長の強行開催は異常ですけど・・・
野球やボクシング・コンサートに、チャリティーと名前を付ければやって良いのか?
であれば、「安政遠足、チャリティー侍マラソン」として、募金活動を伴って開催すれば良いじゃないですか。
お花見まで自粛すると、被災地の方々まで桜を愛でることができなくなります。
牛久市も、5月の鯉まつりが中止の方向に向いているようです。
子供たちの成長を祝うお祭りまで、中止するとは過剰反応だと思います。
まぁ、どっかの球団の馬鹿会長の強行開催は異常ですけど・・・
Posted by 物好き
at 2011年04月05日 09:42

普通の生活に戻ろうとする努力が一番の復興なんですが
お祭り開催を知った被災者は自分たちも早くと励みになるはずです。
多方面で自粛は当然と受け止められるのでしょうが被災者はそんなに弱くはありません。
7日は休業
午前中に地震で崩れた蔵のナマコ壁を臨時の廃棄場に運び午後からはバイクで峠を攻めに行きます。
地震で傷んだ道路を確認してから攻めないと穴にハマるかも・・・・・
被災者のtama爺は被災地でも自粛いたしません!
PS
生活に必要なインフラはほぼ復旧いたしました ハイ
padaさんが欲しいエンゲルの勘定器は事務用品屋で買ってください。
結構なお値段です!
お祭り開催を知った被災者は自分たちも早くと励みになるはずです。
多方面で自粛は当然と受け止められるのでしょうが被災者はそんなに弱くはありません。
7日は休業
午前中に地震で崩れた蔵のナマコ壁を臨時の廃棄場に運び午後からはバイクで峠を攻めに行きます。
地震で傷んだ道路を確認してから攻めないと穴にハマるかも・・・・・
被災者のtama爺は被災地でも自粛いたしません!
PS
生活に必要なインフラはほぼ復旧いたしました ハイ
padaさんが欲しいエンゲルの勘定器は事務用品屋で買ってください。
結構なお値段です!
Posted by tama at 2011年04月05日 09:56
> callawayさんこんにちは
そうですね~あれだけ見せられると気持ちが萎えますね・・
でもここで盛り上げて行こう!ってならないんですかね~、
ちょっと中止の理由がわかりません。
こちらは今週末鮎の稚魚の放流が始まります、鵜の追い払いも始まりますから張り切っていきますよ~~!!
> 物好きさんこんにちは
なんで??って思います、電気使うわけでもないし主催者がボランティ
にでも行くってんなら話がわかりますが・・・・そうでもなさそう。
県外からも集まりますし、地元の方々も応援にかなり集まります。
市長が募金箱持って一緒に走ればいいのに・・・って程の市長じゃねな~
ナベさんには困ったもんですね^^
>tamaさんこんにちは
余りにもふざけた企画なら自粛もわかります(かえってそういう企画のほうが平気で開催するんでしょうが) 仮装マラソンですから心情を逆撫ですることもないと思いますが・・・・
峠!かえってこっちがパワーを貰えます^^
穴には気をつけて攻めてください。
事務用品屋探してみます。
そうですね~あれだけ見せられると気持ちが萎えますね・・
でもここで盛り上げて行こう!ってならないんですかね~、
ちょっと中止の理由がわかりません。
こちらは今週末鮎の稚魚の放流が始まります、鵜の追い払いも始まりますから張り切っていきますよ~~!!
> 物好きさんこんにちは
なんで??って思います、電気使うわけでもないし主催者がボランティ
にでも行くってんなら話がわかりますが・・・・そうでもなさそう。
県外からも集まりますし、地元の方々も応援にかなり集まります。
市長が募金箱持って一緒に走ればいいのに・・・って程の市長じゃねな~
ナベさんには困ったもんですね^^
>tamaさんこんにちは
余りにもふざけた企画なら自粛もわかります(かえってそういう企画のほうが平気で開催するんでしょうが) 仮装マラソンですから心情を逆撫ですることもないと思いますが・・・・
峠!かえってこっちがパワーを貰えます^^
穴には気をつけて攻めてください。
事務用品屋探してみます。
Posted by pada at 2011年04月05日 15:42
お祭りで募金も一緒にやればよかったのに..
と思ってしまいます。
明るい話題も必要かと
と思ってしまいます。
明るい話題も必要かと
Posted by bigayu3834 at 2011年04月05日 21:54
bigayu3834さんこんばんは
せっかく人が集まる機会なのにと思いますが・・・
いま、4/17全国で一斉に花見をしよう!とツイッターなどで盛り上がっているようです、仙台・いわきなどを中心に被災地で盛り上がっているのに・・・
負けずに盛り上げましょう^^
せっかく人が集まる機会なのにと思いますが・・・
いま、4/17全国で一斉に花見をしよう!とツイッターなどで盛り上がっているようです、仙台・いわきなどを中心に被災地で盛り上がっているのに・・・
負けずに盛り上げましょう^^
Posted by pada at 2011年04月05日 22:01
※このブログではブログの持ち主が承認した後、コメントが反映される設定です。