2011年05月13日
庭の手入れ
医者の薬は飲みきったことのないpadaです
ほとんどが一日分飲めばいいほうで、もったいないなぁ~と思いながら捨ててしまいます。
昨日は早朝鵜の追い払いに行った後、山へ行こうと思っていたのですが、
なんとなく体が重いので庭の手入れをしました。


モッコリしていた庭木を適当に刈りこんで、

結構な量になりましたが、まだ3本ほど残ってます・・・
今年のウチョウランは、半分ほどしか芽が出ませんで
まだまだ修行が足りません。

昨年やっと復活してきたセッコクも順調に生育しているようで、今年は新しい芽が増えているようです。
弱っている株がありましたので、矢伏せをして新芽が出るのを祈ります。


と、こんなことをしていると朝より体調が・・・悪化しているようです
2~3日前から娘が風邪をひいていて、どうやら伝染ったようです。
昼からお風呂に入って生ルービ!寝てみますが、ますます・・・・熱まで出てきました
仕方なく医者へ行って点滴を打ってもらうと!
今朝はすっかり良くなって、また偵察活動に復帰できました。
気温の変化が激しいのでみなさんもお気をつけください。
ほとんどが一日分飲めばいいほうで、もったいないなぁ~と思いながら捨ててしまいます。
昨日は早朝鵜の追い払いに行った後、山へ行こうと思っていたのですが、
なんとなく体が重いので庭の手入れをしました。
モッコリしていた庭木を適当に刈りこんで、
結構な量になりましたが、まだ3本ほど残ってます・・・
今年のウチョウランは、半分ほどしか芽が出ませんで

昨年やっと復活してきたセッコクも順調に生育しているようで、今年は新しい芽が増えているようです。
弱っている株がありましたので、矢伏せをして新芽が出るのを祈ります。
と、こんなことをしていると朝より体調が・・・悪化しているようです

2~3日前から娘が風邪をひいていて、どうやら伝染ったようです。
昼からお風呂に入って生ルービ!寝てみますが、ますます・・・・熱まで出てきました

仕方なく医者へ行って点滴を打ってもらうと!
今朝はすっかり良くなって、また偵察活動に復帰できました。
気温の変化が激しいのでみなさんもお気をつけください。
Posted by pada at 08:45│Comments(9)
│その他
この記事へのコメント
体調が復活して良かったですね。
生ルービを飲んでも効かないとは、強力な風邪ですね(笑)
ルービサーバーがあるとは、うらやましー(涎)
ガソリン補給し放題(爆)
生ルービを飲んでも効かないとは、強力な風邪ですね(笑)
ルービサーバーがあるとは、うらやましー(涎)
ガソリン補給し放題(爆)
Posted by 物好き at 2011年05月13日 09:16
金木犀かな?
刈り込みお疲れ様です!!ウチョウランですか、難しい植物を育ててたのですね〜(o^_^o)
私は畑で手一杯(^^;)手が出ませんwww
私も風邪こじらせてしまい、まだ本調子ではありません
ビールで治すかなwww
刈り込みお疲れ様です!!ウチョウランですか、難しい植物を育ててたのですね〜(o^_^o)
私は畑で手一杯(^^;)手が出ませんwww
私も風邪こじらせてしまい、まだ本調子ではありません
ビールで治すかなwww
Posted by callaway at 2011年05月13日 09:23
>物好きさんこんにちは
生ルービ、19L樽2本備蓄してスタンバってますww
瓶ルービだと、飲み切れないともったいないな~と思って、生にしますが
結局ビン以上に飲んじゃうんですね~(笑)
>callawayさんこんにちは
金木犀・・時期になるとオイニーがゴイス~ww
風邪、流行ってるみたいですね!気温の差が激しすぎて体がついていけません・・・
ウチョウランいかがですか?地味ですよ~(笑)
生ルービ、19L樽2本備蓄してスタンバってますww
瓶ルービだと、飲み切れないともったいないな~と思って、生にしますが
結局ビン以上に飲んじゃうんですね~(笑)
>callawayさんこんにちは
金木犀・・時期になるとオイニーがゴイス~ww
風邪、流行ってるみたいですね!気温の差が激しすぎて体がついていけません・・・
ウチョウランいかがですか?地味ですよ~(笑)
Posted by pada at 2011年05月13日 15:39
風邪でしたか、お大事にしてください<(_ _)>
ナマビール、確かに飲みすぎてしまいますね。
美味しいから(爆
ナマビール、確かに飲みすぎてしまいますね。
美味しいから(爆
Posted by 中Z
at 2011年05月14日 03:09

中Zさんおはようございます
暑い日などは特に・・・・(笑)
夜トイレに行くのが面倒ですが!
暑い日などは特に・・・・(笑)
夜トイレに行くのが面倒ですが!
Posted by pada at 2011年05月14日 04:14
セッコク
おらが街の郊外の岩場の中間付近の岩棚に山ほどありますがクライマーしか近ずくことができず自然の中で守られています。
採ってくれとよく言われますがお断りしています。
今年もやさしいいろの花を付けるのでしょうが環境放射線量の高い位置のためしばらくは見ることができそうにありません。
おらが街の郊外の岩場の中間付近の岩棚に山ほどありますがクライマーしか近ずくことができず自然の中で守られています。
採ってくれとよく言われますがお断りしています。
今年もやさしいいろの花を付けるのでしょうが環境放射線量の高い位置のためしばらくは見ることができそうにありません。
Posted by tama at 2011年05月14日 08:56
tamaさんこんにちは
今年は株が弱っているためか、花芽が見られず花を見ることができそうもありませんが、新しい芽がたくさん出ているので来年期待です。
最近は東電、政府の記者会見を見ても「また嘘なのか…」と思うようになりあまり見ていませんが、なかなか良い方向に向いていないようですね。数値を並べられても、私にはイマイチピンとこないのでもうすこし凡人にも分かりやすく説明が欲しいです。台風の時期までに、もうすこし良い方向に向かうように祈ります。
今年は株が弱っているためか、花芽が見られず花を見ることができそうもありませんが、新しい芽がたくさん出ているので来年期待です。
最近は東電、政府の記者会見を見ても「また嘘なのか…」と思うようになりあまり見ていませんが、なかなか良い方向に向いていないようですね。数値を並べられても、私にはイマイチピンとこないのでもうすこし凡人にも分かりやすく説明が欲しいです。台風の時期までに、もうすこし良い方向に向かうように祈ります。
Posted by pada at 2011年05月14日 09:30
我慢して飲み過ぎないようにして下さい(笑)
もうすぐ、鮎ですよ~~
お大事に。
もうすぐ、鮎ですよ~~
お大事に。
Posted by bigayu3834
at 2011年05月14日 17:15

bigayu3834さんこんばんは
毎朝の偵察活動でハミ跡を見て気分が高まってきました!!
あと一ヶ月・・・・・体調を整えていきましょうww
毎朝の偵察活動でハミ跡を見て気分が高まってきました!!
あと一ヶ月・・・・・体調を整えていきましょうww
Posted by pada
at 2011年05月14日 22:18

※このブログではブログの持ち主が承認した後、コメントが反映される設定です。