2010年05月02日
その後・・・・
先日のoptimusなんですけど、いじるとどうしても灯油の匂いが手につきます、
食べ物扱うので仕事中は、どうしても・・・
しかし気になるもんでつい、
せっかくだから磨いちゃおう!ということで磨き始めてみたんですけど

ここがつまってるみたいです、確か掃除する道具があったとおもうのですが、見当たりません。
ワイヤーブラシを一本抜いてしこしこ・・・・・ん!
先がチョコッと折れて中に入ってしまいました。
う・・・・うそでしょ~~
ここは一筋縄にはいきそうにありません、
ない知恵を振り絞って・・・・・・・・・・!
皆さんのブログを見ると、どうやら専用の道具があるようです。
しかし、けちな私 考えました( ̄ー+ ̄)ニヤリ

どうだこれで。
でも、対角線上にもじゃまものが・・・・・・
じゃあこれで

右と左を微妙に角度を変えて
でも前回のようにグラインダーが使えません、ここの方が細いので
溝が太くなってしまいます、そこで鉄ノコで切れ目を入れ細い鑢で広げます。
で!

大成功~
無事はずれました。
連休中、忙しいのに・・・・・嫁のにらみつけるようなまなざしを感じ今日はここまで。
復活までもうすこし・・・・・頑張れ俺!!
食べ物扱うので仕事中は、どうしても・・・
しかし気になるもんでつい、
せっかくだから磨いちゃおう!ということで磨き始めてみたんですけど
ここがつまってるみたいです、確か掃除する道具があったとおもうのですが、見当たりません。
ワイヤーブラシを一本抜いてしこしこ・・・・・ん!
先がチョコッと折れて中に入ってしまいました。
う・・・・うそでしょ~~

ここは一筋縄にはいきそうにありません、
ない知恵を振り絞って・・・・・・・・・・!
皆さんのブログを見ると、どうやら専用の道具があるようです。
しかし、けちな私 考えました( ̄ー+ ̄)ニヤリ
どうだこれで。
でも、対角線上にもじゃまものが・・・・・・
じゃあこれで
右と左を微妙に角度を変えて
でも前回のようにグラインダーが使えません、ここの方が細いので
溝が太くなってしまいます、そこで鉄ノコで切れ目を入れ細い鑢で広げます。
で!
大成功~

無事はずれました。
連休中、忙しいのに・・・・・嫁のにらみつけるようなまなざしを感じ今日はここまで。
復活までもうすこし・・・・・頑張れ俺!!

Posted by pada at 15:33│Comments(6)
│火器
この記事へのコメント
おっと!!
これまで作るとは・・・(・ω・A``ァセァセ
σ(―ω―o)ンー・・・
ココの掃除針は買ったほうが良いと思います!!
(´・ω・`)ん?
作業効率も違いますし~・・・
ニップルダメにしちゃ~勿体無いし~!!
ま~・・・
掃除針も曲がって入るとダメになっちゃいますが・・・
これまで作るとは・・・(・ω・A``ァセァセ
σ(―ω―o)ンー・・・
ココの掃除針は買ったほうが良いと思います!!
(´・ω・`)ん?
作業効率も違いますし~・・・
ニップルダメにしちゃ~勿体無いし~!!
ま~・・・
掃除針も曲がって入るとダメになっちゃいますが・・・
Posted by gyuchan86 at 2010年05月02日 15:56
gyuchan86さんこんばんは、
さっそくナチュラムで注文と思ったんですけど、一つ気になることが
この、バーナーの部分にカバーがあったような気がするのですが、
あちこちのblogを見ても付いているのと、ないので私の記憶の中でも
あったような?なかったような?もしあったのなら一緒に買おうと思っているのですが・・・・・どっちなんでしょう
さっそくナチュラムで注文と思ったんですけど、一つ気になることが
この、バーナーの部分にカバーがあったような気がするのですが、
あちこちのblogを見ても付いているのと、ないので私の記憶の中でも
あったような?なかったような?もしあったのなら一緒に買おうと思っているのですが・・・・・どっちなんでしょう
Posted by pada at 2010年05月02日 22:41
(o ̄ω ̄)ノ”ぁぃ
風防ですね~!!
付いてますよ~!!
パーツ単体で入手できたと思います!!
有ると風に強くなるんで・・・
有ったほうが良いと思いますんで・・・
おっと!!
今回登場の火器は・・・
マナスルでした~!!
風防ですね~!!
付いてますよ~!!
パーツ単体で入手できたと思います!!
有ると風に強くなるんで・・・
有ったほうが良いと思いますんで・・・
おっと!!
今回登場の火器は・・・
マナスルでした~!!
Posted by gyuchan86
at 2010年05月03日 07:13

gyuchan86さんおはようございます、
お答えありがとうございます、なんとなく持っていたので使っていた、
と言う感じなんで今回のようにじっくりみたことがなかったもんで知らないことばかりです。これを機会にはまりそうww!
お答えありがとうございます、なんとなく持っていたので使っていた、
と言う感じなんで今回のようにじっくりみたことがなかったもんで知らないことばかりです。これを機会にはまりそうww!
Posted by pada at 2010年05月03日 07:45
おはようございます~
あらら♪ 前回のバルブレンチといい、ニップルレンチといい
またまた自作ですか~ (^○^) 器用ですね~♪
そうそう、ニップル穴の掃除は専用の掃除針(プリッカー)でしたほうが
良いですよ~
径が合わないと、穴が広がったり今回のように抜けなくて折れることがありますからね (^○^)
ニップルが広がると赤火になるからご用心ご用心~~(^○^)v
>これを機会にはまりそうww!
躊躇する必要はありません♪ 思いっきりはまりましょ~~ヽ(^o^)丿 (笑)
あらら♪ 前回のバルブレンチといい、ニップルレンチといい
またまた自作ですか~ (^○^) 器用ですね~♪
そうそう、ニップル穴の掃除は専用の掃除針(プリッカー)でしたほうが
良いですよ~
径が合わないと、穴が広がったり今回のように抜けなくて折れることがありますからね (^○^)
ニップルが広がると赤火になるからご用心ご用心~~(^○^)v
>これを機会にはまりそうww!
躊躇する必要はありません♪ 思いっきりはまりましょ~~ヽ(^o^)丿 (笑)
Posted by 野良坊 at 2010年05月05日 07:14
野良坊さんこんばんは、気が付くの送れちゃって・・
さっそく、プリッカー、ポンプカップ、注文するつもりです。
あと、風防を探しているんですけど、先日gyuchan86さんに教えていただいた
スター商事に問い合わせてみたいと思います。
・・・・・・・はまっていく~~~・・・・・・・・・!
さっそく、プリッカー、ポンプカップ、注文するつもりです。
あと、風防を探しているんですけど、先日gyuchan86さんに教えていただいた
スター商事に問い合わせてみたいと思います。
・・・・・・・はまっていく~~~・・・・・・・・・!
Posted by pada at 2010年05月05日 22:49
※このブログではブログの持ち主が承認した後、コメントが反映される設定です。