2010年05月20日
山へ・・町へ・・・
雨です・・・残念ですけど先週のところへ行こうと思ったんですが、藪を掻き分けていくので
また今度、 なので

これでしょう!
さっそくテストに行ってきました、

結構きれいに燃えてますね、

弱火だとこんな感じです、これいいんですか?

中ぐらいの大きさでも余裕です、これで2分程度で
沸騰しました、火力も十分、1時間程度燃焼させました
が空気の漏れも無いようです。
これならもう一回り大きいのでも十分ですね。
ひとつ気になることが・・・・・

ポンプアップしたあと手を離すと、これくらい戻ってくるんです。

ポンプをはずしてみたんですけど・・・・・まァ特に支障なさそうなんでテストはこのへんで・・
これはいいですね、車で数人で出掛けた時活躍しそうです。
ここでアクシデント、私の天敵

山ビル・・・・気持ちワル!
色といい、模様といい、動きといい最悪!!さっさと逃げてきました、最近増えているそうです。
きたるべき鮎釣シーズンに向けて、休みだからといってのんびりしてられません。
なんとしても野暮用は今月中に片付けておかなくては・・・そこで




もちろん,ヤッツケですけど~
急いで町へ、先日野良坊さんに教えていただいたゴムシート・・・
さすが田舎のホムセン・「扱っておりません」
そこでお町の同系列のホムセンへ・・・・・・・品揃えが違いますね。
届いていた風防もこんどこそ!引き取ってきました。あとは石綿パッキンが揃えば、復活! 
復活祭は・・・・どれ!
また今度、 なので
これでしょう!
さっそくテストに行ってきました、
結構きれいに燃えてますね、
弱火だとこんな感じです、これいいんですか?
中ぐらいの大きさでも余裕です、これで2分程度で
沸騰しました、火力も十分、1時間程度燃焼させました
が空気の漏れも無いようです。
これならもう一回り大きいのでも十分ですね。
ひとつ気になることが・・・・・
ポンプアップしたあと手を離すと、これくらい戻ってくるんです。
ポンプをはずしてみたんですけど・・・・・まァ特に支障なさそうなんでテストはこのへんで・・
これはいいですね、車で数人で出掛けた時活躍しそうです。
ここでアクシデント、私の天敵
山ビル・・・・気持ちワル!

色といい、模様といい、動きといい最悪!!さっさと逃げてきました、最近増えているそうです。
きたるべき鮎釣シーズンに向けて、休みだからといってのんびりしてられません。
なんとしても野暮用は今月中に片付けておかなくては・・・そこで
もちろん,ヤッツケですけど~

急いで町へ、先日野良坊さんに教えていただいたゴムシート・・・
さすが田舎のホムセン・「扱っておりません」
そこでお町の同系列のホムセンへ・・・・・・・品揃えが違いますね。
復活祭は・・・・どれ!

Posted by pada at 15:50│Comments(10)
│火器
この記事へのコメント
111・・・
コレは車とかに置いてるのには最高です!!
火力も結構強いんで・・・
燃焼状態は良いですね~!!
この手のポンプ・・・
意識して押し込んでやらないと・・・
なぜかポンプが微妙に出ていますよね~!!
おっと!!
ヒル・・・(・ω・A``ァセァセ
地上に生息してるって~のが・・・
たちが悪いな~!!
(´・ω・`)ん?
オプ45も・・・
も~チョイですね~!!
コレは車とかに置いてるのには最高です!!
火力も結構強いんで・・・
燃焼状態は良いですね~!!
この手のポンプ・・・
意識して押し込んでやらないと・・・
なぜかポンプが微妙に出ていますよね~!!
おっと!!
ヒル・・・(・ω・A``ァセァセ
地上に生息してるって~のが・・・
たちが悪いな~!!
(´・ω・`)ん?
オプ45も・・・
も~チョイですね~!!
Posted by gyuchan86
at 2010年05月20日 19:15

yuchanさんこんばんは、
箱スト良いですね、すっかり虜・・・・これはかなり使えます。
今度はボートで使えるよう8R狙ってます。みなさんのblogの写真で見るとちょうど良い大きさです、ボートの時はほとんど一人ですから、ちょうど良さそうですね!
ヒル・・・・ダメです!見た瞬間場所移動ww帰りの車の中でも気になって気になって、ホント気持ちワルス。
箱スト良いですね、すっかり虜・・・・これはかなり使えます。
今度はボートで使えるよう8R狙ってます。みなさんのblogの写真で見るとちょうど良い大きさです、ボートの時はほとんど一人ですから、ちょうど良さそうですね!
ヒル・・・・ダメです!見た瞬間場所移動ww帰りの車の中でも気になって気になって、ホント気持ちワルス。
Posted by pada at 2010年05月20日 19:58
おっ!!
やっぱ8Rも逝っちゃいますか~!!
ミニポンプが有ればどんな状況でも簡単に点火できると思いますが・・・
アフォな値段付いてますからね~!!
元値は5000円(キャップ付き)くらいだったはずなんで・・・
ま~・・・
元値+チョイなら買っても良いかな~って思いますが・・・
それよりその値段+して程度の良い8R買ったほうがマシかと思いますが・・・
分離式もそれなりに良いんですが・・・
箱の魅力も良いんですよね~!!
ホント・・・
何とも言えません!!
やっぱ8Rも逝っちゃいますか~!!
ミニポンプが有ればどんな状況でも簡単に点火できると思いますが・・・
アフォな値段付いてますからね~!!
元値は5000円(キャップ付き)くらいだったはずなんで・・・
ま~・・・
元値+チョイなら買っても良いかな~って思いますが・・・
それよりその値段+して程度の良い8R買ったほうがマシかと思いますが・・・
分離式もそれなりに良いんですが・・・
箱の魅力も良いんですよね~!!
ホント・・・
何とも言えません!!
Posted by gyuchan86
at 2010年05月21日 04:35

おはようございます、ホント高いんですね!
やっぱりポンプがついてると違いますか?
たまにポンプ付きで出てたりしますよね、まぁゆっくり探してみます、
こんどは、エンボスロゴの入ったのが良いな~( ̄ー ̄)ニヤリ・・・・
でも高そう
やっぱりポンプがついてると違いますか?
たまにポンプ付きで出てたりしますよね、まぁゆっくり探してみます、
こんどは、エンボスロゴの入ったのが良いな~( ̄ー ̄)ニヤリ・・・・
でも高そう
Posted by pada at 2010年05月21日 04:55
(o ̄ω ̄)ノ”ぁぃ
特に寒い時期に差が出るはずです!!
雪の上にじかに本体設置すると・・・
冷えすぎて失火って~事が多々有ります!!
極端に寒いと(マイナス2桁)になると炎の立ち上がりが遅かったり・・・
ま~・・・
タンクをチョイと炙ってやれば気温が低いのはカバーできます!!
雪上で使うには何かを敷けばOK(*≧ω・)b!!
ま~何とかなるもんですが・・・( ̄m ̄〃)ぷぷっ!
エンボス加工の8Rは入手しましたんで!!
チョイと予算オーバーでしたが・・・
σ(`・ω・´)オラももう一台・・・
コレクションレベルの8Rが欲しい・・・( ・ノω・)コショッ
特に寒い時期に差が出るはずです!!
雪の上にじかに本体設置すると・・・
冷えすぎて失火って~事が多々有ります!!
極端に寒いと(マイナス2桁)になると炎の立ち上がりが遅かったり・・・
ま~・・・
タンクをチョイと炙ってやれば気温が低いのはカバーできます!!
雪上で使うには何かを敷けばOK(*≧ω・)b!!
ま~何とかなるもんですが・・・( ̄m ̄〃)ぷぷっ!
エンボス加工の8Rは入手しましたんで!!
チョイと予算オーバーでしたが・・・
σ(`・ω・´)オラももう一台・・・
コレクションレベルの8Rが欲しい・・・( ・ノω・)コショッ
Posted by gyuchan86
at 2010年05月21日 05:25

まだ行っちゃうんですか?(°□°;)
いいなぁ、羨ましいっす!
いいなぁ、羨ましいっす!
Posted by pada at 2010年05月21日 06:40
笠も火器もやってますな!!
大昔をしのんでメタでプレヒートするとかなんかUPしてください(願)
tama爺は懐かしすぎて涙を流しますよ!
今度はボートでって・・・船長を現役ですか?
オイラもダムや山上湖の大岩魚や桜鱒のキャスティングやレイクトローリングなんかにハマって船長をしていたことがありました。
最後は地元の太平洋でカツオを最後に退役いたしました。
ボートの火器にはご注意を!・・・ボヤでしたが船舶火災の前科者なんです!
大昔をしのんでメタでプレヒートするとかなんかUPしてください(願)
tama爺は懐かしすぎて涙を流しますよ!
今度はボートでって・・・船長を現役ですか?
オイラもダムや山上湖の大岩魚や桜鱒のキャスティングやレイクトローリングなんかにハマって船長をしていたことがありました。
最後は地元の太平洋でカツオを最後に退役いたしました。
ボートの火器にはご注意を!・・・ボヤでしたが船舶火災の前科者なんです!
Posted by tama at 2010年05月21日 08:52
tamaさんおはようございます、
ボートって言っても手漕ぎです・・・・ワカサギ釣りの・・・仲間(といっても皆さん年金生活者なんですが)が好きで三人で行くのですが、たいがい二人乗り
私が一人で乗るので・・・・
tamaさん楽しそうな方ですね、私はただの物好きというか・・何でもやってもみたいオサーンなんで、ただ今は親父の残した鉢物の手入れが忙しくて、何しろ今まで全く手をかけたことがないもんで・・・
また色々ご指導ください。
ボートって言っても手漕ぎです・・・・ワカサギ釣りの・・・仲間(といっても皆さん年金生活者なんですが)が好きで三人で行くのですが、たいがい二人乗り
私が一人で乗るので・・・・
tamaさん楽しそうな方ですね、私はただの物好きというか・・何でもやってもみたいオサーンなんで、ただ今は親父の残した鉢物の手入れが忙しくて、何しろ今まで全く手をかけたことがないもんで・・・
また色々ご指導ください。
Posted by pada at 2010年05月21日 09:17
こんばんは~
>弱火だとこんな感じです、これいいんですか?
え~っと、質問です~
写真の弱火の時の、バルブは左全開に近い状態ですか?
左全開だと、ニードルが上がりきっている状態になります
つまり、ニップルの中をニードルが掃除している状態です。。。。
上がりきる寸前は弱火になりますが、その状態を続けると
ニードルにとっては良い状態ではないので、バルブを左に回して
MAXの火力を過ぎてからの、左回し弱火はしないほうがよいですよ~(^v^)
ご参考まで~~ ヽ(^o^)丿
>弱火だとこんな感じです、これいいんですか?
え~っと、質問です~
写真の弱火の時の、バルブは左全開に近い状態ですか?
左全開だと、ニードルが上がりきっている状態になります
つまり、ニップルの中をニードルが掃除している状態です。。。。
上がりきる寸前は弱火になりますが、その状態を続けると
ニードルにとっては良い状態ではないので、バルブを左に回して
MAXの火力を過ぎてからの、左回し弱火はしないほうがよいですよ~(^v^)
ご参考まで~~ ヽ(^o^)丿
Posted by 野良坊
at 2010年05月22日 18:52

野良坊さんこんばんは。
確か右に回したような…(全開から)
消火する時は、右に最後まで回しました。良く考えたら、ちゃんとした使い方しらないんです。
あちこち見ているのですけど…
コメントありがとうございます、なにやら感染したようで…また、暇がありましたら覗いてアドバイスお願いします。
確か右に回したような…(全開から)
消火する時は、右に最後まで回しました。良く考えたら、ちゃんとした使い方しらないんです。
あちこち見ているのですけど…
コメントありがとうございます、なにやら感染したようで…また、暇がありましたら覗いてアドバイスお願いします。
Posted by pada at 2010年05月22日 19:24
※このブログではブログの持ち主が承認した後、コメントが反映される設定です。