ナチュログ管理画面 淡水釣り 淡水釣り 関東 アウトドア&フィッシングナチュラムアウトドア用品お買い得情報
ブログ作成はコチラ
あなたもナチュログでアウトドア生活を綴ってみませんか?
プロフィール
pada
pada
メタボなおじさん
QRコード
QRCODE
Information
アウトドア用品の
ご購入なら!

アクセスカウンタ
読者登録
メールアドレスを入力して登録する事で、このブログの新着エントリーをメールでお届けいたします。解除は→こちら
現在の読者数 5人
オーナーへメッセージ

2010年05月07日

ついに!

あれこれすることがあって、合間に仕事・・・

いえ、あくまで仕事中心です・

ナメコの駒打ちが残っていたので、休憩時間にやっつけて

連休明けなので今日は店も暇・・・・

お客さんの様子を見ながらついに・・・・

シコシコ続けてきた作業も、やっぱりここまできたらぜひ・・・・

火を着けてみたくなります。

が!



ここまで来て、大事なことに気がついた!

知らない・・・・・

正しい火の着け方・・・・・

エ・・ェェェェッ・・・・・ガーン

なにしろ山岳部とは名ばかり、山に登ったのは1度きり、しかも


高尾山・・・・

ハイキング・?

合コン、ボーリング、ボーリング、合コンの繰り返し

ストーブもらった時は、箱もねぇ、説明書ねぇ、テレビもねぇ?

っていう・・・・

先輩が、使っていたのを(部室で)見たきりだったので

こんなだったな~とにかく

ついに!
ティッシュをよって乗せ、ポンプアップ、灯油を少し出します。

火をつけ、しばし我慢・・(一分ほど)
ついに!

圧をぬくネジ(名前が・・・)を閉めポンプアップ

ついに!
と、ここで問題発生!!

下の皿の所に、灯油がにじんできます(よく見るとなにげに火が)

あわてて消火

結構きつく締めたような気がするのだけど・・・・・

クエン酸で洗った時ばらしたんですけど、よく閉まってなかったのかな~

お客さんが来始めたので今日はここまで、冷えたらもう一度よく確認します。


タグ :optimus

同じカテゴリー(火器)の記事画像
つ・・・・・・ついに!
山へ・・町へ・・・
届きました!
やっぱり・・・!
はまっていくのか・・・・・・・俺!
その後・・・・
同じカテゴリー(火器)の記事
 つ・・・・・・ついに! (2010-05-24 08:52)
 山へ・・町へ・・・ (2010-05-20 15:50)
 届きました! (2010-05-19 16:18)
 やっぱり・・・! (2010-05-11 07:23)
 はまっていくのか・・・・・・・俺! (2010-05-05 08:41)
 その後・・・・ (2010-05-02 15:33)

この記事へのコメント
パッキン劣化してた!?
どーだろ!?
よくみえない・・・(・ω・A``ァセァセ

アルコール無いときはコレでも点火出来ますよねー!!
まー・・・
結構汚れちゃうけど・・・

もう少しで復活ですねー!!
Posted by gyuchan86 at 2010年05月08日 03:43
gyuchan86さん、おはようございます
やっぱりパッキンあるんですよね~
もう一度ばらして見てみます・・・・・アルコールも購入してきます、
一瞬で・・・・すすだらけ~~ww
Posted by pada at 2010年05月08日 04:53
おいらもパッキンに一票!
Posted by 鮎原人鮎原人 at 2010年05月08日 06:33
おはようございます~

このタイプのストーブはバラした場合、大まかに言うと、、、

 上から

     ① バーナーヘッド

     ② プレヒートカップ

     ③ レジューサー

     ④ タンク
   
    ご存じの通り、4つのパーツに分かれますね、、、、

  ①と③の間の②をはさむ形でパッキンがありますが
 経年劣化や、熱で痩せた為に起こる「圧漏れ&燃料漏れ」なので
 交換は必須となります   (^○^)b


確か、最近ヤフオクでこの手のパッキンがでていたような、、、、、、?

 チェックしてみてくださ~~い (^○^)
Posted by 野良坊 at 2010年05月08日 07:10
>鮎原人さんおはようございます
パ・・パッキン・・・?
パツキンなら好きですけど・・・(爆)

>野良坊さん、ありがとうございます。
さっそく、チェックしてみます、これはさすがに作れそうもない・・・・(笑)
Posted by pada at 2010年05月08日 07:34
こんばんは!!

コメントありがとうございます(^_^)v

良い物お持ちですね!!!

こんな点火方法が有るのですね、メモメモです(^_^)v

アルコールが無いときは重宝しますね。

またお邪魔しますので宜しくお願いします。
Posted by kazxppkazxpp at 2010年05月12日 19:44
kazxppさんこんばんは、
これ、非常時以外やめたほうが・・・めっちゃすすだらけになります、私ちゃんとした付け方知らなかったんで・・・・・
私のoptimusもう少しで復活しそうです。またお邪魔します。
Posted by padapada at 2010年05月12日 21:46
※このブログではブログの持ち主が承認した後、コメントが反映される設定です。
上の画像に書かれている文字を入力して下さい
 
<ご注意>
書き込まれた内容は公開され、ブログの持ち主だけが削除できます。

削除
ついに!
    コメント(7)