2011年04月19日
山椒
今年桜が遅かったのは気温が低かったからなんでしょうか?
桜も散り始め、いつもの年なら筍が出てもいい頃なんですが雨が少なく
カラッカラに渇いてましたが、今日の雨で一気に出てくるでしょう。
山椒の新芽が丁度いい大きさになってきたので摘みに行って来ました。

山椒の佃煮ですね! 世の中で2~3位を争うくらい生産性の低い作業だと個人的に思ってますが・・・
小一時間採ってこれっきり・・・しかも手は傷だらけ、瓶詰めで売ってますが申し訳なくなって来ます。
毎度のことながら蕎麦の汁に砂糖・酒・など加えて煮詰めます。

サラッと火を通しただけで

・・・・・・悲しくなってきます
(笑)
旬の味ですから、これでまたご飯が進みますね!^^
桜も散り始め、いつもの年なら筍が出てもいい頃なんですが雨が少なく
カラッカラに渇いてましたが、今日の雨で一気に出てくるでしょう。
山椒の新芽が丁度いい大きさになってきたので摘みに行って来ました。
山椒の佃煮ですね! 世の中で2~3位を争うくらい生産性の低い作業だと個人的に思ってますが・・・
小一時間採ってこれっきり・・・しかも手は傷だらけ、瓶詰めで売ってますが申し訳なくなって来ます。
毎度のことながら蕎麦の汁に砂糖・酒・など加えて煮詰めます。
サラッと火を通しただけで
・・・・・・悲しくなってきます

旬の味ですから、これでまたご飯が進みますね!^^
Posted by pada at 22:06│Comments(16)
│食
この記事へのコメント
山椒の香りは大好きです^^
山椒を擦った汁を川に流すと
魚が浮いてくるんですよね~
やったことないですが
山椒を擦った汁を川に流すと
魚が浮いてくるんですよね~
やったことないですが
Posted by bigayu3834 at 2011年04月19日 22:29
bigayu3834さんこんばんは
山椒を擦った汁ですか? 相当擦らないと足りませんね^^
でも効きそうです!
山椒を擦った汁ですか? 相当擦らないと足りませんね^^
でも効きそうです!
Posted by pada at 2011年04月19日 22:39
山椒に灰汁、南京袋に入れて川に・・・・オイラは前科者です
オイラの地方では毒モミと言ってますがなつかしいですね
山菜の季節到来ですが今までの採取域は20キロ圏内ですので今年は西に出動いたします。
採取の自粛やら摂取制限!んなものこの歳になって関係ないっしょ!
まわりから頂かない宣言があるのかと思えば・・・・場所変えて採ってこいだって。
公開されている環境放射線マップを利用しての山菜採りになるとは思ってもいませんでした。
山椒の目減り
気合を込めてみかん箱二つ分ほど採ってきても佃煮と山椒味噌あわせて2キロぐらいだわね
明日は定休ですのでオイラはカブ号で山に婆さんは降り注ぐ恐怖を打ち払って畑にです。
オイラの地方では毒モミと言ってますがなつかしいですね
山菜の季節到来ですが今までの採取域は20キロ圏内ですので今年は西に出動いたします。
採取の自粛やら摂取制限!んなものこの歳になって関係ないっしょ!
まわりから頂かない宣言があるのかと思えば・・・・場所変えて採ってこいだって。
公開されている環境放射線マップを利用しての山菜採りになるとは思ってもいませんでした。
山椒の目減り
気合を込めてみかん箱二つ分ほど採ってきても佃煮と山椒味噌あわせて2キロぐらいだわね
明日は定休ですのでオイラはカブ号で山に婆さんは降り注ぐ恐怖を打ち払って畑にです。
Posted by tama at 2011年04月20日 08:51
こりゃ、鼻孔に抜ける香りが最高ですね。
山椒の佃煮作りが、世の中で2~3位を争うくらい生産性の低い作業なると1位はなんですか?
私は、2時間かかる通勤だと思う(笑)
通勤に往復4時間。勤務は9時間。はぁー=3
山椒の佃煮作りが、世の中で2~3位を争うくらい生産性の低い作業なると1位はなんですか?
私は、2時間かかる通勤だと思う(笑)
通勤に往復4時間。勤務は9時間。はぁー=3
Posted by 物好き at 2011年04月20日 08:52
>tamaさんおはようございます
きっとそうだと思いました(笑)
SF映画の一場面で「今日の放射能予想」なんてやってましたが
まさか実際になるとは・・・
私も明日は山菜採りに行ってみようと思ってますが、今年は寒さでちょっと遅いようですね。
・・毒モミですか、知らなかったなぁ結構捕れるんですかねぇ。
>物好きさんおはようございます
遠距離痛勤ご苦労様です。
まさにその通りです!私も小田急線の相模大野から大井町線鮫洲まで
約二時間通ってました。帰りは「店回り~直帰」とか言って、家の近くの店へ
回ってましたがww・・・・釣りにしてもなんにしても移動時間は結果にカンケー無いもん(笑)
きっとそうだと思いました(笑)
SF映画の一場面で「今日の放射能予想」なんてやってましたが
まさか実際になるとは・・・
私も明日は山菜採りに行ってみようと思ってますが、今年は寒さでちょっと遅いようですね。
・・毒モミですか、知らなかったなぁ結構捕れるんですかねぇ。
>物好きさんおはようございます
遠距離痛勤ご苦労様です。
まさにその通りです!私も小田急線の相模大野から大井町線鮫洲まで
約二時間通ってました。帰りは「店回り~直帰」とか言って、家の近くの店へ
回ってましたがww・・・・釣りにしてもなんにしても移動時間は結果にカンケー無いもん(笑)
Posted by pada at 2011年04月20日 09:21
こんばんは 中Z です。
山椒、苦手なんです(>_<)
なのでウナギとかはそのまま食べます。
でも山椒の佃煮、興味有ります。
どんな味ですか?
山椒、苦手なんです(>_<)
なのでウナギとかはそのまま食べます。
でも山椒の佃煮、興味有ります。
どんな味ですか?
Posted by 中Z
at 2011年04月21日 00:42

おはようございます!
山椒というと、
ウナギの蒲焼にパラパラっとかける薬味のイメージしかありませんでした(汗)
全く味の予想がつきませんが、苦労しただけの美味しさはあるんでしょうね~♪
瓶詰めを見かけたら、試食してみます!
山椒というと、
ウナギの蒲焼にパラパラっとかける薬味のイメージしかありませんでした(汗)
全く味の予想がつきませんが、苦労しただけの美味しさはあるんでしょうね~♪
瓶詰めを見かけたら、試食してみます!
Posted by パイル二等兵 at 2011年04月21日 06:53
>中Zさんおはようございます
山椒ってやはり鰻ですよね、私も鰻丼にはかけません。
佃煮はやっぱり山椒の味そのものです・・・見た目はお茶っ葉の出がらしみたいですがww
でも、ご飯が進みますよ^^
>パイル二等兵殿おはようございます
ん~~やっぱり鰻ですね(笑)
苦労しただけの美味しさが有ります!
佃煮も毎年作るのですが・・・年寄りの方に頂いた物のように
うまくできないんですよねぇ~・・・亀の甲より年の功ですね!
見かけた際はぜひご購入ください、山椒の味です(笑)
山椒ってやはり鰻ですよね、私も鰻丼にはかけません。
佃煮はやっぱり山椒の味そのものです・・・見た目はお茶っ葉の出がらしみたいですがww
でも、ご飯が進みますよ^^
>パイル二等兵殿おはようございます
ん~~やっぱり鰻ですね(笑)
苦労しただけの美味しさが有ります!
佃煮も毎年作るのですが・・・年寄りの方に頂いた物のように
うまくできないんですよねぇ~・・・亀の甲より年の功ですね!
見かけた際はぜひご購入ください、山椒の味です(笑)
Posted by pada at 2011年04月21日 08:10
山椒の新芽の佃煮。>世界で2位・・・ で思わずふいてしまいました(笑)
我が家の愛犬散歩コースに生えていたので、以前は良く獲って来ましたが、道普請できられてしまい・・・
それにしても、酒がすすみそうですなぁ~(涎)
我が家の愛犬散歩コースに生えていたので、以前は良く獲って来ましたが、道普請できられてしまい・・・
それにしても、酒がすすみそうですなぁ~(涎)
Posted by d-suke at 2011年04月21日 12:01
d-sukeさんこんにちは
あれは悲しくなってきますよね!
やっぱ酒ですかww
あれは悲しくなってきますよね!
やっぱ酒ですかww
Posted by pada
at 2011年04月21日 16:13

報告・・・・今年の春は足踏みで・・・・
原発から距離をとってなお環境放射線量が上がっていない山域に突入いたしましたが他の人も考えることは同じで随分な人と出会いましたが東北の春は山のふもとの平地と裾野だけのようです。
で、
山菜採りを切り上げてカブ号でそれも長靴を履いたまま峠の暴走に切り替えました。
カブ号のパワーでは登りのコーナーを攻めることはできず喘ぎながら登り下りを攻めまくりました。
カブ号でスポーツバイクを追い回せるのはコーナーだけですがブレーキが甘くスリル満点でした。
平日なのに意外にライダーが多くオイラがヘルメットをとると「やっぱりいつもの爺さんかい、いつものバイクなら判るけどカブ号でオイラを追い回すとは思わなかったな!」だって。
帰りにパトカーのお世話になりました・・・・説教のみで検挙されず(爺さんの特権)
原発から距離をとってなお環境放射線量が上がっていない山域に突入いたしましたが他の人も考えることは同じで随分な人と出会いましたが東北の春は山のふもとの平地と裾野だけのようです。
で、
山菜採りを切り上げてカブ号でそれも長靴を履いたまま峠の暴走に切り替えました。
カブ号のパワーでは登りのコーナーを攻めることはできず喘ぎながら登り下りを攻めまくりました。
カブ号でスポーツバイクを追い回せるのはコーナーだけですがブレーキが甘くスリル満点でした。
平日なのに意外にライダーが多くオイラがヘルメットをとると「やっぱりいつもの爺さんかい、いつものバイクなら判るけどカブ号でオイラを追い回すとは思わなかったな!」だって。
帰りにパトカーのお世話になりました・・・・説教のみで検挙されず(爺さんの特権)
Posted by tama at 2011年04月22日 08:57
tamaさんこんにちは
ギャハハハハっ・・・・
勇姿を見てみたかったです^^カブのステッパ無くなってませんか・・ってか
カブのステップって固定じゃなかったっけ??
コチラも山菜はまだ早いようです、里の畑のタラの芽が出てましたがww
タケノコも雨が少なかったのでまだですし・・・・
去年よりかなり遅れているようです。
ギャハハハハっ・・・・
勇姿を見てみたかったです^^カブのステッパ無くなってませんか・・ってか
カブのステップって固定じゃなかったっけ??
コチラも山菜はまだ早いようです、里の畑のタラの芽が出てましたがww
タケノコも雨が少なかったのでまだですし・・・・
去年よりかなり遅れているようです。
Posted by pada at 2011年04月22日 10:55
ステップは固定のゴム付き
ゴムは擦れて中の鉄芯が斜めに削れています
ハイグリップタイヤもこのサイズには無いのであまり倒しこめませんのでハングオンは必須です。
膝をひっかけるタンクが無いのでシートにひっかけるのですがシートの蝶番がきしんでヨタヨタとたよりがありません。
前後ともバネとアブソーバーは交換してありますがパワーと迫力がありません。
後ろの荷台に銀行員が付けているデカイBOXを付けてのハングオンはとっても御洒落です。
スポーツバイクが下りのきついコーナーを60キロそこそこで走りますがカブのメーター(60km)は振り切ってますのでいい勝負してます。
ゴムは擦れて中の鉄芯が斜めに削れています
ハイグリップタイヤもこのサイズには無いのであまり倒しこめませんのでハングオンは必須です。
膝をひっかけるタンクが無いのでシートにひっかけるのですがシートの蝶番がきしんでヨタヨタとたよりがありません。
前後ともバネとアブソーバーは交換してありますがパワーと迫力がありません。
後ろの荷台に銀行員が付けているデカイBOXを付けてのハングオンはとっても御洒落です。
スポーツバイクが下りのきついコーナーを60キロそこそこで走りますがカブのメーター(60km)は振り切ってますのでいい勝負してます。
Posted by tama at 2011年04月22日 20:46
ですよねぇ(笑)
高校の頃の「シャリー」もホンダ…ステップ固定でした、コーナーでステップが凸凹に引っかかって大転倒しました。
ホンダは固定のステップが好きなの?「バーディ」は可倒式だったような…しかしカブでビッグバイクを煽るtamaさんを見てみたいwww
高校の頃の「シャリー」もホンダ…ステップ固定でした、コーナーでステップが凸凹に引っかかって大転倒しました。
ホンダは固定のステップが好きなの?「バーディ」は可倒式だったような…しかしカブでビッグバイクを煽るtamaさんを見てみたいwww
Posted by pada at 2011年04月22日 21:09
今の時期、山菜シーズン入りですが、既に我が社では争奪戦が始まってまして、蕗の薹から始まりセリ・アケビの新芽・蕨岱やっと収束を迎えたタラの芽騒動と‥‥
何時もは寝ている昼休みもみな活性が高いです(^^;)
私もこの前、山椒の新芽を頂きましたが
山椒の数が少ないので、天ぷら用に6枚だけにしました(>_<)
佃煮に出来るくらい豊富にあるpadaさんエリア羨ましいですヾ(´ω`)ノ♪
何時もは寝ている昼休みもみな活性が高いです(^^;)
私もこの前、山椒の新芽を頂きましたが
山椒の数が少ないので、天ぷら用に6枚だけにしました(>_<)
佃煮に出来るくらい豊富にあるpadaさんエリア羨ましいですヾ(´ω`)ノ♪
Posted by callaway at 2011年04月23日 08:41
callaway さんこんにちは
こちらも、やはり争奪戦です^^
車が通れるところはダメですね、車を降りて歩いていくところでないと
期待できません。 (>_<)
こちらも、やはり争奪戦です^^
車が通れるところはダメですね、車を降りて歩いていくところでないと
期待できません。 (>_<)
Posted by pada at 2011年04月23日 15:44
※このブログではブログの持ち主が承認した後、コメントが反映される設定です。