2011年07月28日
みどりのカーテン・・・・その後
今回は ・・・・余り触れたくありませんが
今後のことを考えて。
この夏を涼しく乗り切ろう!!ということで進めてきた一大プロジェクト・・・・って程でもないけど
その後どうなったでしょう・・・・余り触れたくないけど思い切って

え?「どこがカーテンだ」って?・・・・・
近くで見てみましょう。

ちゃんと育ってるでしょ??
でも・・・

なんか葉っぱが枯れてるし
しかもまだ育ってないのに黄色くなってますがぁ
で、仲間に相談。
「なんか葉っぱが元気ないんですよね~」
「ちゃんと水とかやってるの?」
「はい・・・・2回ほど」
「2回? やりすぎじゃね! 土はどうに入れたの?」
「まず、腐葉土を入れて買ってきた野菜用の土を入れて・・」
「腐葉土の下は?」
「へ?入れ物ですけど・・・なにか?」
「・・・・・・ちゃんと入れ物に穴空けた?」
「ちょっと・・」
「いきなり腐葉土で穴ふさがってんじゃね?」
と、家に来てみてみることに・・・・
はい!しっかり水浸しで根グサレということでした!
日中に観察すると葉っぱが萎れてたのでつい水をやっちゃうんですが、
暑い日中は身を守るためにわざと萎れてるんだそうですね~・・知らなかった
「ウチできゅうりの苗植えた残りがあるからやるよ」
ともらってきましたが


きゅうりの苗ってけっこう高いんですね。
これを早朝より作業いたしまして(しっかり一番下に軽石を敷きました)
2回のゴーヤの隣りに設置いたしました。
今度は水はやりません(笑)
さぁ午前中に雑用済ませて、上野村へでも行ってきます!!

今後のことを考えて。
この夏を涼しく乗り切ろう!!ということで進めてきた一大プロジェクト・・・・って程でもないけど

その後どうなったでしょう・・・・余り触れたくないけど思い切って
え?「どこがカーテンだ」って?・・・・・
近くで見てみましょう。
ちゃんと育ってるでしょ??
でも・・・
なんか葉っぱが枯れてるし

しかもまだ育ってないのに黄色くなってますがぁ

で、仲間に相談。
「なんか葉っぱが元気ないんですよね~」
「ちゃんと水とかやってるの?」
「はい・・・・2回ほど」
「2回? やりすぎじゃね! 土はどうに入れたの?」
「まず、腐葉土を入れて買ってきた野菜用の土を入れて・・」
「腐葉土の下は?」
「へ?入れ物ですけど・・・なにか?」
「・・・・・・ちゃんと入れ物に穴空けた?」
「ちょっと・・」
「いきなり腐葉土で穴ふさがってんじゃね?」
と、家に来てみてみることに・・・・
はい!しっかり水浸しで根グサレということでした!

日中に観察すると葉っぱが萎れてたのでつい水をやっちゃうんですが、
暑い日中は身を守るためにわざと萎れてるんだそうですね~・・知らなかった

「ウチできゅうりの苗植えた残りがあるからやるよ」
ともらってきましたが
きゅうりの苗ってけっこう高いんですね。

これを早朝より作業いたしまして(しっかり一番下に軽石を敷きました)
2回のゴーヤの隣りに設置いたしました。
今度は水はやりません(笑)
さぁ午前中に雑用済ませて、上野村へでも行ってきます!!
午前中用事を済ませて行ってきました。
南甘32番
群れ鮎がギラギラしていますがいつもの様に掛かりません(^_^;)
1時から4時30分までやって 18~22センチまでが 4っつ・・・・
下手だなぁ^^
Posted by pada at 08:53│Comments(10)
│農作業
この記事へのコメント
スゲーッ!バナナだ!バナナが生っているぞ!(笑)
間もなく破裂しますよ。
残りのゴーヤは食べごろですね。
間もなく破裂しますよ。
残りのゴーヤは食べごろですね。
Posted by 物好き at 2011年07月28日 09:20
よくあるパターンですね!
グリーンカーテン流行ってますが、自分達の環境を良くする為に日陰を作ってると言うだけの方が殆どでして、植物の環境を考えてない方が多いみたいですね(o^-')b
人間は自分が住みやすい環境等は作れますが、植物はそう簡単には出来ないので、しっかりと観察しないとダメになってしまいます。
陽向に置くからには、プランターの色でも植物の根に与えるダメージを軽減できますよ!
替えることが出来ないなら、藁を置いて日陰にする等の処置も効果的です!
物事や建物と同じで土台や根回りは大事ですね

グリーンカーテン流行ってますが、自分達の環境を良くする為に日陰を作ってると言うだけの方が殆どでして、植物の環境を考えてない方が多いみたいですね(o^-')b
人間は自分が住みやすい環境等は作れますが、植物はそう簡単には出来ないので、しっかりと観察しないとダメになってしまいます。
陽向に置くからには、プランターの色でも植物の根に与えるダメージを軽減できますよ!
替えることが出来ないなら、藁を置いて日陰にする等の処置も効果的です!
物事や建物と同じで土台や根回りは大事ですね


Posted by callaway at 2011年07月28日 09:38
物好きさんオハヨゴザイマース♪
地球温暖化のためについに群馬でもバナナの収穫が・・・って(爆)
「暑さでやられちゃったんかね~」なんて言ってましたが沖縄の
植物が群馬辺りの暑さでやられるわけないですよね~www
地球温暖化のためについに群馬でもバナナの収穫が・・・って(爆)
「暑さでやられちゃったんかね~」なんて言ってましたが沖縄の
植物が群馬辺りの暑さでやられるわけないですよね~www
Posted by pada at 2011年07月28日 09:42
callawayさんどもです
今回深く反省してます・・・簡単に考えてましたがやはり農作業は難しいです
大事にしすぎてこのざまですww
一から勉強して来年には立派なカーテンを!と言ったら
「無駄が増えるだけだからやめて!」て言われました(反省)
今回深く反省してます・・・簡単に考えてましたがやはり農作業は難しいです
大事にしすぎてこのざまですww
一から勉強して来年には立派なカーテンを!と言ったら
「無駄が増えるだけだからやめて!」て言われました(反省)
Posted by pada at 2011年07月28日 09:50
ゴーヤは血糖値降下作用があるとか。
中年には嬉しい野菜です(笑)
中年には嬉しい野菜です(笑)
Posted by 鮎原人 at 2011年07月28日 20:09
あらあら、残念でしたね。
リトライ頑張ってくださいね。
会社でもゴーヤ作ってる人がいて
お昼にチャンプルーをごちそうになりました☆
その日を境に・・・・・・
めっちゃお通じが良くなりました(#^.^#)
ゴーヤすげー(゜o゜)
ダイエットにもいいかもです。
リトライ頑張ってくださいね。
会社でもゴーヤ作ってる人がいて
お昼にチャンプルーをごちそうになりました☆
その日を境に・・・・・・
めっちゃお通じが良くなりました(#^.^#)
ゴーヤすげー(゜o゜)
ダイエットにもいいかもです。
Posted by 中Z at 2011年07月28日 22:10
鮎原人さんおはようございます
夏バテにも良いらしいです!毎日収穫出来る予定でしたが怪しいです (^_^;)
夏バテにも良いらしいです!毎日収穫出来る予定でしたが怪しいです (^_^;)
Posted by pada at 2011年07月29日 05:15
中Zさん おはようございます
毎日ゴーヤ三昧の予定でしたが・・・・来年もチャレンジします!
毎日ゴーヤ三昧の予定でしたが・・・・来年もチャレンジします!
Posted by pada at 2011年07月29日 05:22
padaさん
私も畑の作物を失敗すると、やけ酒でもしないと寝れないくらいケチョンケチョンに言われます
(-_-;)
私も畑の作物を失敗すると、やけ酒でもしないと寝れないくらいケチョンケチョンに言われます
(-_-;)
Posted by callaway at 2011年07月30日 12:40
callawayさんこんにちは
女にはロマンてものがないんですね(笑)
頂き物のキュウリの苗を見て「またムダな事シテル!」言われました
女にはロマンてものがないんですね(笑)
頂き物のキュウリの苗を見て「またムダな事シテル!」言われました

Posted by pada at 2011年07月30日 17:04
※このブログではブログの持ち主が承認した後、コメントが反映される設定です。