2012年04月19日
ヒメマス釣行・・
今季初となるヒメマス釣りにA湖に行って来ました! (指ジャマだって)
日頃の行いが良いからか・・?天気もよさそう
でも、寒さに備えて真冬並みの身支度
ヒートテックのタイツにタートルネック、防寒の上下で完全武装!
道中の気温計は2℃、ところが到着してみるとさほど寒くない・・・
ボートを漕いでポイントに付くと汗ばむくらいです。
結局上着は着ることはありませんでした、日中20℃位まで気温も上昇したようです。
風もなく穏やかな陽気の中20~40メートルに良さそうな反応が!
仕掛けを20メートルまで下ろすと早速掛かりましてパタパタと3匹
幸先いいな~

ところが後が続きません、最初に釣れちゃったので20メートルに固執したのが敗因のようで、
30メートル付近がよく釣れたようです。
昼近くには反応もなくなり1時に納竿としました、来週も行けるかな~
湖畔には雪も残ってましたが、この暖かさならすぐに解けそうですね~
なんとかツ抜けしましたが、お粗末な釣果でした。
小さいのは一夜干にしてそれ以外は塩焼きかな~
刺身にするにはちょっと物足りないですね。
Posted by pada at 18:50│Comments(10)
│ヒメマス
この記事へのコメント
A湖?佐久の近くかな?
小海線が近くを走っている?
餌は何で釣るんでしょうか?
ヒメマス!釣ったこと有りません。
結構身が赤いですね!
小海線が近くを走っている?
餌は何で釣るんでしょうか?
ヒメマス!釣ったこと有りません。
結構身が赤いですね!
Posted by かやのたも at 2012年04月19日 19:00
かやのたもさん こんばんは
A湖は長野の白馬です。
アジのサビキ釣りと同じで餌はアミの撒き餌です
昨年初めてスッカリはまってしまいました(笑)
ワタシ的に淡水魚の中で最強です!美味いっす!!
A湖は長野の白馬です。
アジのサビキ釣りと同じで餌はアミの撒き餌です
昨年初めてスッカリはまってしまいました(笑)
ワタシ的に淡水魚の中で最強です!美味いっす!!
Posted by pada at 2012年04月19日 19:36
ヒメマス美味しそう!
上品な顔つきの魚ですね^^
上品な顔つきの魚ですね^^
Posted by bigayu3834 at 2012年04月20日 00:06
尺鮎さんおはようございます
ワタシと同じでお上品(嘘爆)
塩焼きうまかったです!
ワタシと同じでお上品(嘘爆)
塩焼きうまかったです!
Posted by pada at 2012年04月20日 04:46
淡水魚最強ですか(*^^*)
そんなこと聞いちゃうと、何だかワクワクしちゃいますね!
鯰より旨かったらハマろうかな?
そんなこと聞いちゃうと、何だかワクワクしちゃいますね!
鯰より旨かったらハマろうかな?
Posted by callaway
at 2012年04月20日 12:49

ヒメマス、旨そうですね。
噂では相当とか!
ヒメマス食べられるpadaさん、羨ましい~~。
全国のpadaファンの為に、一夜干しのクール便ってのは、どぅでしょう(爆)?
噂では相当とか!
ヒメマス食べられるpadaさん、羨ましい~~。
全国のpadaファンの為に、一夜干しのクール便ってのは、どぅでしょう(爆)?
Posted by 鮎原人 at 2012年04月20日 18:20
>キャロさんこんばんは
もちろん鮎も美味いですけど、美味しいですよ~
鯰かぁ~天ぷらしか食べたことないからなぁ・・・
>鮎原人さんこんばんは
本当は昨日の獲物で‥‥・と思ってたんですけどね~
次回のお楽しみってことで。
「捕らぬ狸の・・・・」(爆)
お待ち下さい~♫
もちろん鮎も美味いですけど、美味しいですよ~
鯰かぁ~天ぷらしか食べたことないからなぁ・・・
>鮎原人さんこんばんは
本当は昨日の獲物で‥‥・と思ってたんですけどね~
次回のお楽しみってことで。
「捕らぬ狸の・・・・」(爆)
お待ち下さい~♫
Posted by pada at 2012年04月20日 22:21
確か、「十和田のヒメマス」というのが小学校の教材にありました。
50年前の話ですけど(笑)
場所は青森ではなく、3つある湖の一つですね。
ワカサギ釣りにも行ってませんでした?
我が家からはちょっと遠いのが残念ですが、
そんなに美味しい魚だったとは・・
50年前の話ですけど(笑)
場所は青森ではなく、3つある湖の一つですね。
ワカサギ釣りにも行ってませんでした?
我が家からはちょっと遠いのが残念ですが、
そんなに美味しい魚だったとは・・
Posted by おにやんま at 2012年04月21日 22:54
おにやんまさん こんばんは
ワカサギ釣りも隣の湖に行きます。
ヒメマスは2年ほど前に「さかなクン」が発見したクニマスによく似ています。
あくまで私個人の意見として超~マイウ~(笑)
ワカサギ釣りも隣の湖に行きます。
ヒメマスは2年ほど前に「さかなクン」が発見したクニマスによく似ています。
あくまで私個人の意見として超~マイウ~(笑)
Posted by pada at 2012年04月22日 21:11
ヒメマスは淡水魚最強φ(・_・”)メモメモ
テナントの魚屋で国産アユは見かけますがどこのだろ?
テナントの魚屋で国産アユは見かけますがどこのだろ?
Posted by 物好き
at 2012年04月23日 19:41

※このブログではブログの持ち主が承認した後、コメントが反映される設定です。