ナチュログ管理画面 淡水釣り 淡水釣り 関東 アウトドア&フィッシングナチュラムアウトドア用品お買い得情報
ブログ作成はコチラ
あなたもナチュログでアウトドア生活を綴ってみませんか?
プロフィール
pada
pada
メタボなおじさん
QRコード
QRCODE
Information
アウトドア用品の
ご購入なら!

アクセスカウンタ
読者登録
メールアドレスを入力して登録する事で、このブログの新着エントリーをメールでお届けいたします。解除は→こちら
現在の読者数 5人
オーナーへメッセージ

2013年05月09日

N湖でヒメマス

GW明けで、妻と出かける予定だったけど

仲間から電話で「N湖イッてきたけど釣れたよ~」

え~~!行くなら今でしょ!と出かけて来ました。

妻はヽ(`Д´)ノプンプンだったけど、そこは諭吉君にツレを任せて(笑)


N湖でヒメマス

靄が漂って風は心配ないかな?って写真撮ってすぐ後

前の中型トラックが蛇行してる・・・~車

抜いちゃおうかと思ったけど、追い越し車線までフラフラ出てくるから車間距離をとったら

いきなり左に大きくハンドル切ってガードレールに激突して横向き・・汗

走行車線を塞いで、積荷が飛び散って危なく巻き込まれるトコだったよ。

乗っていたお兄さんは二人共大丈夫だったのか、すぐに降りてきたので先を急いで・・

N湖でヒメマス

乗合船に乗せてもらって実釣開始。

周りは釣れてるけど私は・・・・タラ~

N湖でヒメマス


15センチ~27㌢を 23尾

大きいのも釣れないし、数も出なかったガーン

まだまだ修行が足りないね!


帰ってきたら、妻は洋服を買ってきてご機嫌ドキッ

一緒に行くより良かったんじゃね?


ではまたクラッカー




同じカテゴリー(ヒメマス)の記事画像
暑い秋ですね
「ヒメマス秋の陣」 開幕戦で惨敗
ヒメマス釣りに
痩せよう!
ヒメマス・・・・N湖で目標達成・・(-_-;)
泣き尺・・・っても鮎じゃないですけど  (^_^;))
同じカテゴリー(ヒメマス)の記事
 暑い秋ですね (2013-10-10 17:06)
 「ヒメマス秋の陣」 開幕戦で惨敗 (2013-10-03 17:47)
 ヒメマス釣りに (2013-04-25 20:09)
 痩せよう! (2013-01-10 13:52)
 ヒメマス・・・・N湖で目標達成・・(-_-;) (2012-10-04 18:17)
 泣き尺・・・っても鮎じゃないですけど  (^_^;)) (2012-09-06 20:53)

この記事へのコメント
これだけ釣れたら

十分じゃないんですか?

魚屋さん??

次回は鮎釣りでしょうか

わたしは今年、2回目の釣りが

鮎釣りみたいです(-_-;)
Posted by bigayu3834 at 2013年05月09日 18:26
たしかに十分ですが、周りが釣れてるのに釣れないと疎外感・・(笑)

鮎釣りは随分先です(汗)
Posted by pada at 2013年05月09日 18:31
ヒメマスは最大でどれくらいになりますか?
サビキだったら重いでしょうねえ!

23匹!十分ですよ!
魚がきらきらしてますねえ!
Posted by かやのたも at 2013年05月09日 20:56
先日釣りビジョンで村田基さんのウミアメ(アメマス)番組見てて、

ヒメマスの降海型はベニザケだって初めてしりました。

道理で美味しい訳ですね!
Posted by 鮎原人鮎原人 at 2013年05月09日 22:32
確かに23匹は大釣りだと思いますが…。
周りが釣れていると…?
ん~、その気持ちも良く分かりますね!

逆に竿頭は、何匹だったんでしょう?
Posted by at 2013年05月09日 23:51
>かやのたもさんおはようございます
見た中では尺チョットでしょうか?
20㌢クラスでも3匹も付いてきたら・・(笑)
キラキラでキレイでしょ!

>鮎原人さんおはようございます
やはり身が紅色ですよね!
今年も・・と思ってるんですけどね~(汗)

>遥さんおはようございます
回遊魚は群れが来たらバタバタ・・アッという間にツ抜けできますが
一歩外すと‥・(^_^;)

私船首側に乗っていたのですが、船尾の方はトリプルスコア以上でしょうね!
Posted by pada at 2013年05月10日 07:43
先週、大釣りした方たちが居たと聞きましたが・・・padaさんたちの船だったのでしょうかね?

もしかして長野のMさんと言う方が居ませんでしたか?
彼らは50~60くらい釣ったようですが・・・

お蔭で昨日は貧果に終わりました。
Posted by koizumi at 2013年05月13日 19:36
koizumiさんこんばんは

私は単独釣行でしたので、船中は皆さん地元の方のようでした
そういえばMさんと呼ばれてました。
お友達だったんですね?皆さん上手な方で焦りました(汗)
今度はkoizumiさんのアドバイスで爆釣とイキたいですが、いつになるやら・・・
Posted by pada at 2013年05月13日 21:28
Padaさんが行かれた日は長野の人たちも混成部隊で、Mさんは2人グループだったそうです。
MさんはN湖でのヒメマス釣りの元祖のような人で数十年の経験に基づいた技術がすごいです。ほとんど毎回ご一緒させていただいているのですがその都度勉強になります。
そんなMさんでも12日は18尾と低調でした。ヒメマスは本当に難しいですね!
Posted by koizumi at 2013年05月14日 09:10
koizumiさんこんばんは
もしかしてあの方が「信州のM人」さんでしょうか?
私後ろで釣らさせて頂きましたが
手返しの速さにタジタジでした。

上手な方は違いますね~・・・
Posted by pada at 2013年05月14日 21:44
今日は女房も婦人会でジョウジョウヒストリー行っていたようです。

信州のM人さんは私のブログの2枚目の真ん中に写っている人です・・・
Posted by koizumi at 2013年05月14日 22:30
koizumi さんこんばんは
朝からたくさんの方がいらっしゃいました。
やっぱりそうみたいです。
また機会があればなぁ~…
Posted by Pada at 2013年05月14日 23:14
※このブログではブログの持ち主が承認した後、コメントが反映される設定です。
上の画像に書かれている文字を入力して下さい
 
<ご注意>
書き込まれた内容は公開され、ブログの持ち主だけが削除できます。

削除
N湖でヒメマス
    コメント(12)