ナチュログ管理画面 淡水釣り 淡水釣り 関東 アウトドア&フィッシングナチュラムアウトドア用品お買い得情報
ブログ作成はコチラ
あなたもナチュログでアウトドア生活を綴ってみませんか?
プロフィール
pada
pada
メタボなおじさん
QRコード
QRCODE
Information
アウトドア用品の
ご購入なら!

アクセスカウンタ
読者登録
メールアドレスを入力して登録する事で、このブログの新着エントリーをメールでお届けいたします。解除は→こちら
現在の読者数 5人
オーナーへメッセージ

2012年11月01日

ワカサギ釣行

ワカサギ釣行

今シーズン初めてのワカサギ釣りに行って来ました。

天気が下り坂のようなので午前中が勝負か!

7時にボート屋さんを出る時はこんな感じで、風もなく穏やかでした。

10メートルラインをグルグル・・・・時折良い反応があるけど

一人なんでアンカー下ろしているうちにボートが移動(笑)

30分ほどウロウロして8時頃にようやく開始

ワカサギ釣行
こんな感じでもまったく口を使ってくれませんガーン

餌は付けずに、ラメパニックとハイパーパニックでしたがラメパニックのほうが掛かりが良かったみたい。

時々白サシ付けたけどカラバリのほうが掛かりましたね。

ワカサギ釣行
背掛かり・・・(笑)

チョコチョコ移動してやっと当たりが出始めたら、風が吹いてきてアンカーが外れて流され出した

もう一艘のお客さんも岸際に移動・・・ってか、流されてそこにしか行けない状況ビックリ

水がチャプチャプボートにかかって浸水じゃぁwww  ヤバイよ~~

ボート屋の方角から風が吹いているので対岸に漂着して、しばし風が止むのを待とうと思ったけど

オッチャンが「風止みそうもないから中止だね~」と軽トラで回収されて納竿となりました~

ボートは対岸に放置テヘッ

11時くらいまでやって
ワカサギ釣行

50匹くらいいそうですね  木崎にしては小さい・・・ガーン

いやぁ~~久々怖かったです、マジ沈むかと思ったタラ~




ワカサギ釣行
帰り道、白馬方面の山頂は雪景色

来週行けたら最後かな?
ワカサギ釣行

帰り道の集落で蕎麦祭りだったので新蕎麦食べて帰って来ました。

ではまた  。≠( ̄~ ̄ )


同じカテゴリー(わかさぎ)の記事画像
木崎湖再び
梅田湖
早いものでもう10月・・・
(-_-;)・・・来年まで待っとけコラ!
年内最終釣行か?
久々の神流湖釣行・・・(-_-;)
同じカテゴリー(わかさぎ)の記事
 木崎湖再び (2014-10-23 17:27)
 梅田湖 (2014-10-16 18:15)
 早いものでもう10月・・・ (2014-10-02 18:05)
 (-_-;)・・・来年まで待っとけコラ! (2012-12-06 15:52)
 年内最終釣行か? (2012-12-05 21:40)
 久々の神流湖釣行・・・(-_-;) (2012-11-29 18:01)

この記事へのコメント
酷い目にあいましたね・・・半額返金だったりして(笑)

こないだも口を使わない群れで苦労しました。

あそこの蕎麦美味いですよね・・・って先日は寄れませんでした。
Posted by koizumi at 2012年11月01日 19:02
koizumi さんこんばんは
湖南のほうがよかったみたいです…
自然には敵いませんね!
いつも食べたいと思っていたのでラッキーでしたかね、と強がってみる(涙)
Posted by Pada at 2012年11月01日 19:10
公魚、旨そうですね♪

ビールですか?

日本酒ですか♪
Posted by bigayu3834 at 2012年11月02日 07:25
尺鮎さんこんばんは

干物にしたんで熱燗~♪
メタボは揚げ物注意・・・・(-_-;)
Posted by pada at 2012年11月02日 20:55
昔、鮎竿で豆鯵を釣ったことがあります。
重すぎて、、、
これからは内陸はワカサギしかないですね!
竿を出せれば贅沢はいえませんが、束は欲しいものですね!
Posted by かやのたも at 2012年11月04日 08:15
沈せず良かったですね。
船は沈むものですから無理は禁物です。
安全第一で楽しんでください。

ワカサギ、まだ群れてないんですかね?
天ぷら旨いですからね☆
Posted by 中Z中Z at 2012年11月04日 20:02
>かやのたもさんおはようございます

これからのシーズンはワカサギか管釣りですね・・・
でも芋掘り始まりますから(笑)
やはり自然にはかないません  !

>中Zさんおはようございます

ボート怖い・・・・(-_-;)
なぜか風が出ると食いが良くなるんですよね~
チョット前に上がろうかと思ったんですけど
「もう一艘もいるからいいや」なんて考えているうちに
身動き取れなくなりました  (^_^;)

早めの決断が必要ですね!
Posted by pada at 2012年11月05日 08:06
ワカサギもハイテクな時代になりましたね

どんだけ釣っても2匹しか食べないので、女房からワカサギ禁止令が一昨年から発令されてます(; ̄ェ ̄)アタクシ

でも蕎麦は食べたいので、近々安中方面へ出掛けてみようと思います!
Posted by callawaycallaway at 2012年11月05日 09:54
キャロさんこんばんは

道具はハイテク化しますがアームが・・・・(-_-;)

こっち方面に遠征の際はぜひお声がけをww
Posted by pada at 2012年11月05日 21:23
※このブログではブログの持ち主が承認した後、コメントが反映される設定です。
上の画像に書かれている文字を入力して下さい
 
<ご注意>
書き込まれた内容は公開され、ブログの持ち主だけが削除できます。

削除
ワカサギ釣行
    コメント(9)