2012年06月09日
放射性物質の検査結果
先日の検査結果が群馬県から発表になりました。
取りあえず碓氷川は不検出ということなので一安心。
しかし、未だに捕獲自粛のところや再放流のところもあります・・・・
吾妻川もやはり再放流になっていました、この問題はまだしばらくは続きそうですね。
今日は雨、いよいよ入梅のようですが
本日もアチコチで解禁の声が聞かれるようです、皆さん気をつけて楽しんで下さい!!
取りあえず碓氷川は不検出ということなので一安心。
しかし、未だに捕獲自粛のところや再放流のところもあります・・・・
吾妻川もやはり再放流になっていました、この問題はまだしばらくは続きそうですね。
今日は雨、いよいよ入梅のようですが
本日もアチコチで解禁の声が聞かれるようです、皆さん気をつけて楽しんで下さい!!
Posted by pada at 07:32│Comments(10)
│鮎釣り
この記事へのコメント
小太りの親父が、国民の安全を守るのが責務とかほざいていたけど、なんでこんなことなったか考えて貰いたいもんですね。
うん、うんと、ごもっともみたいな顔してる野党!そもそもの原因はお前らだ!(ハアハア)取り乱してしまった。
うん、うんと、ごもっともみたいな顔してる野党!そもそもの原因はお前らだ!(ハアハア)取り乱してしまった。
Posted by 物好き
at 2012年06月09日 08:14

おはようございます。
とりあえず、、、良かったですね!
完全復活まではかなりの時間が掛かるかも、、、
岐阜へ釣りに来てくださいな!
雨露しのげる小屋はありますから、、、
とりあえず、、、良かったですね!
完全復活まではかなりの時間が掛かるかも、、、
岐阜へ釣りに来てくださいな!
雨露しのげる小屋はありますから、、、
Posted by かやのたも at 2012年06月09日 09:13
物好きさんおはようございます
まぁまぁ血圧によくありませんから(笑)
あ~あいつの顔はどうも見たくありません
胸糞悪くなります!
事故調の委員長がああ言っているってのにねぇ・・
まぁもっともヤツらは何言ってもヤメちゃえば済むけど。
まぁまぁ血圧によくありませんから(笑)
あ~あいつの顔はどうも見たくありません
胸糞悪くなります!
事故調の委員長がああ言っているってのにねぇ・・
まぁもっともヤツらは何言ってもヤメちゃえば済むけど。
Posted by pada at 2012年06月09日 09:15
かやのたもさん おはようございます
只今何とか行けるように調整中・・・
なんとか行きたいです。
この問題が解決するには数十年とかかるんでしょうか!
只今何とか行けるように調整中・・・
なんとか行きたいです。
この問題が解決するには数十年とかかるんでしょうか!
Posted by pada at 2012年06月09日 09:18
一安心ですね。
それでも、検出されなかったのに再放流ですか。
再放流が解決策?
よくわかりませんが、たくさん放流してもらえるのは有難いですね。
それでも、検出されなかったのに再放流ですか。
再放流が解決策?
よくわかりませんが、たくさん放流してもらえるのは有難いですね。
Posted by おにやんま at 2012年06月09日 22:29
おにやんまさんおはようございます
たぶん「再放流」はリリースなんだと思います。
解禁が延期されてましたから・・・
フライやルアーの方はほとんどリリースでしょうけど(笑)
たぶん「再放流」はリリースなんだと思います。
解禁が延期されてましたから・・・
フライやルアーの方はほとんどリリースでしょうけど(笑)
Posted by pada at 2012年06月10日 07:59
放射線問題・・・・・
被災地から離れた場所にもホットスポットが出来ているのに
原発を再稼働させるとかってどういう思考なんですかね?
僕は釣った魚はほとんど食べませんが
アユなら一度に3~5匹は食べたい位好きなので残念です(>_<)
被災地から離れた場所にもホットスポットが出来ているのに
原発を再稼働させるとかってどういう思考なんですかね?
僕は釣った魚はほとんど食べませんが
アユなら一度に3~5匹は食べたい位好きなので残念です(>_<)
Posted by 中Z
at 2012年06月10日 23:24

中Zさんおはようございます
イロイロあるのでしょうけど・・・なってみないとわからないのでしょうか?
え~!”わたしなんて「食べる」の前提なんで(笑)
鮎は美味しいですね!
イロイロあるのでしょうけど・・・なってみないとわからないのでしょうか?
え~!”わたしなんて「食べる」の前提なんで(笑)
鮎は美味しいですね!
Posted by pada at 2012年06月11日 03:14
おはようございます。
放射性物質問題ですが、去年の鮎原人の勢いなら食べてたでしょうが、冷静になってみると、やや不安。
碓氷川は大丈夫でよかったですが、近くの他の河川も気になりますよね。
那珂川はチームバトルやらなくなったし、今後は読めません。
セシウムの半減期だけは決まってますが、出水で流れて結局東京湾に行くのでしょうね。
娯楽としての釣りならば、鮎でもキャッチ&最後にまとめてリリースでしょうか・・・
遠征時の私は、連泊するときは翌日の数尾しか残さず、リリースすることも多いです。
放射性物質問題ですが、去年の鮎原人の勢いなら食べてたでしょうが、冷静になってみると、やや不安。
碓氷川は大丈夫でよかったですが、近くの他の河川も気になりますよね。
那珂川はチームバトルやらなくなったし、今後は読めません。
セシウムの半減期だけは決まってますが、出水で流れて結局東京湾に行くのでしょうね。
娯楽としての釣りならば、鮎でもキャッチ&最後にまとめてリリースでしょうか・・・
遠征時の私は、連泊するときは翌日の数尾しか残さず、リリースすることも多いです。
Posted by 鮎原人 at 2012年06月12日 09:30
鮎原人さんこんばんは
やはりあまり気持ちのいいものではありませんね・・・
食べたい私としてはリリースは(笑)
一応魚からは出ませんでしたが
空間線量は結構出てるみたいです。(-_-;)
やはりあまり気持ちのいいものではありませんね・・・
食べたい私としてはリリースは(笑)
一応魚からは出ませんでしたが
空間線量は結構出てるみたいです。(-_-;)
Posted by pada at 2012年06月12日 21:27
※このブログではブログの持ち主が承認した後、コメントが反映される設定です。