ナチュログ管理画面 淡水釣り 淡水釣り 関東 アウトドア&フィッシングナチュラムアウトドア用品お買い得情報
ブログ作成はコチラ
あなたもナチュログでアウトドア生活を綴ってみませんか?
プロフィール
pada
pada
メタボなおじさん
QRコード
QRCODE
Information
アウトドア用品の
ご購入なら!

アクセスカウンタ
読者登録
メールアドレスを入力して登録する事で、このブログの新着エントリーをメールでお届けいたします。解除は→こちら
現在の読者数 5人
オーナーへメッセージ

2013年06月20日

第二次ベビーブーム

第二次ベビーブーム
今月初めから続々と生まれるメダカたち・・・・(第一次ベビーブーム)

親と一緒じゃ恰好のタンパク源になっちゃうので

タマゴの産み付けてある水草とともに、別の入れ物に移してありますキラキラ

この水草にくっついて一緒に引っ越してきた車
第二次ベビーブーム

スジエビ君達

そんでもって現在、この水草の下で異常繁殖中・・・・ビックリ

あまりの小ささで、写真に写せないのが残念ですが

これみんな大きくなったら・・・・・

どーする?汗



同じカテゴリー(自然観察)の記事画像
月とすっぽん
始まった
ふたご座流星群  (^_^;)
あちゃぁ~~
キノコ調査
台風一家・・・
同じカテゴリー(自然観察)の記事
 月とすっぽん (2014-04-14 21:59)
 始まった (2014-04-02 08:14)
 ふたご座流星群  (^_^;) (2012-12-14 06:31)
 あちゃぁ~~ (2012-11-17 08:21)
 キノコ調査 (2012-10-25 15:30)
 台風一家・・・ (2012-10-01 08:21)

この記事へのコメント
蕎麦のトッピングなカキアゲに!
意外と美味かったりして(笑)
Posted by callaway at 2013年06月20日 05:42
通信販売?

鮎釣りのときにちっちゃなめだかがたくさんいるとは思いましたが、ちょうど今孵化時期だったんですねえ!
Posted by かやのたも at 2013年06月20日 07:45
スジエビって、大きくなるんんですか?

2,3年前、ヤマトヌマエビと一緒にメダカ育てたら、

かなり食われました。

隔離して飼育槽にメダカを移しても、

よじ登ってきて、食われました。

要注意です(--メ)
Posted by 鮎原人 at 2013年06月20日 17:24
スジエビ君


大きくなったら


エビフライですねぇ♪

ご馳走様^v^
Posted by bigayu3834 at 2013年06月20日 18:22
>キャロさん
カワエビのかき揚げってか(汗)
スジエビって食えんのかね?

>かやのたもさん
今ジャンジャン孵化してます
別容器が3つ‥・(-_-;)どうするってわけじゃないけど
食べられちゃうのも見たくないし(笑)

>鮎原人さん
水槽の(っていっても瓶を庭においてあるだけですけど)藻を食べてくれるらしいので入れてありますけど・・・・
肉食じゃないって聞いたけどググったら肉食ですね(-_-;)
藻がなくなったらメダカかな?

>尺鮎さん
炭焼も良し!(笑)
お酒がススムくん
Posted by pada at 2013年06月20日 18:44
増えてますねー

メダカは佃煮、スジエビは近江地方ではエビ豆で食べるようです。

うちのメダカは息子か卵を見たそうですが全然増えません。

やはり狭すぎるのか?
Posted by 物好き物好き at 2013年06月22日 10:42
物好きさん
メダカ食べる地域があるんですか (@_@;)
水草(ホテイ草みたいな)に卵を産み付けたら他の容器に移さないと
生まれたそばから親が食べちゃいます。
卵を抱いてるのを見たら水草チェックです。
一週間もすると卵の中に目玉が2つ見えるようになりますよ。
Posted by pada at 2013年06月22日 22:26
※このブログではブログの持ち主が承認した後、コメントが反映される設定です。
上の画像に書かれている文字を入力して下さい
 
<ご注意>
書き込まれた内容は公開され、ブログの持ち主だけが削除できます。

削除
第二次ベビーブーム
    コメント(7)