ナチュログ管理画面 淡水釣り 淡水釣り 関東 アウトドア&フィッシングナチュラムアウトドア用品お買い得情報
ブログ作成はコチラ
あなたもナチュログでアウトドア生活を綴ってみませんか?
プロフィール
pada
pada
メタボなおじさん
QRコード
QRCODE
Information
アウトドア用品の
ご購入なら!

アクセスカウンタ
読者登録
メールアドレスを入力して登録する事で、このブログの新着エントリーをメールでお届けいたします。解除は→こちら
現在の読者数 5人
オーナーへメッセージ

2014年04月08日

稚鮎放流

稚鮎放流

各地で入学式、こちらグンマーは桜が見頃でございます。

さて、本日は稚鮎の放流に行って来ました。

工業団地グランド上、下、鉱泉橋、簗瀬大橋

4箇所に、それぞれ50k  計200k(群馬県産)の放流です。

6月の解禁までにあと200K入る予定だそうです。

稚鮎放流

明日から解禁まで川鵜の追い払い。

しばらく早起きですね♪


同じカテゴリー(鮎釣り)の記事画像
道具を仕舞いました。
地元で竿出し
奥のヒダ、オジサンがつんつんしてあげる♪
残暑お見舞い申し上げます
お盆前は地元でサクッと
あ~ぁ奥飛騨~に~♪
同じカテゴリー(鮎釣り)の記事
 道具を仕舞いました。 (2014-09-14 22:37)
 地元で竿出し (2014-09-04 19:36)
 奥のヒダ、オジサンがつんつんしてあげる♪ (2014-08-21 21:18)
 残暑お見舞い申し上げます (2014-08-19 21:47)
 お盆前は地元でサクッと (2014-08-07 10:53)
 あ~ぁ奥飛騨~に~♪ (2014-07-31 21:00)

この記事へのコメント
鵜を追い払うのに完璧な方法はないみたいですね!

糸を10m間隔で張っている川もありますが、、、

黒い鳥は食べないですよね!
Posted by かやのたも at 2014年04月08日 21:23
放流と共に、『俺のポイントの鮎や!』と思ってしまいそう。
でも稚鮎とは言え、200kg×2って少ないような…?
鵜に本気出されたら、ちとヤバいんじゃない?
Posted by 遥 at 2014年04月08日 22:36
>かやのたもさん
各地でいろいろやってるみたいですが
結局、地道な追い払いしかなさそうですね。
黒い鳥?・・・茨城方面で食べる習慣があるとか??


>遥さん
ここの漁協は3河川ありまして
私の支部はほんの一部分なんですよ~(滝汗)
とはいっても少ない  (-_-;)
遡上物に期待でしょうか。
Posted by pada at 2014年04月09日 07:36
カラスは茨城県の一部の大洗市のそばのひたちなか市で食べられているようです。

ハマグリ狩りの帰りにどうでしょう?

おフランスじゃ、カラスは高級ジビエ料理ですよ。

安中市の名物に『鵜丼』とか
Posted by 物好き物好き at 2014年04月09日 15:54
物好きさん
やはり食べてましたか・・・(-_-;)
ゴミ集取所にワナとか仕掛けてないよね。

「鍋焼鵜丼」「カレー鵜丼」

やっぱり「ざる鵜丼」か?
Posted by pada at 2014年04月09日 21:39
お仕事お疲れ様でした!
鵜丼オモロwww(≧∇≦)/
でも、胃酸の強い物の肉は旨いのかな〜?
サンプル
オナッシャッス(`・ω・´)ゞ
Posted by callawaycallaway at 2014年04月10日 01:24
キャロさん
よし!ボウガンで獲ろう(笑)
先日駆除で捕った鵜を見たけど
食べる気にはなりませんね  (-_-;)
Posted by pada at 2014年04月10日 08:29
※このブログではブログの持ち主が承認した後、コメントが反映される設定です。
上の画像に書かれている文字を入力して下さい
 
<ご注意>
書き込まれた内容は公開され、ブログの持ち主だけが削除できます。

削除
稚鮎放流
    コメント(7)