ナチュログ管理画面 淡水釣り 淡水釣り 関東 アウトドア&フィッシングナチュラムアウトドア用品お買い得情報
ブログ作成はコチラ
あなたもナチュログでアウトドア生活を綴ってみませんか?
プロフィール
pada
pada
メタボなおじさん
QRコード
QRCODE
Information
アウトドア用品の
ご購入なら!

アクセスカウンタ
読者登録
メールアドレスを入力して登録する事で、このブログの新着エントリーをメールでお届けいたします。解除は→こちら
現在の読者数 5人
オーナーへメッセージ

2011年04月28日

本日の活動

今日は川鵜の追い払いをボサって山に行ってきました。

昨年に比べて10日程遅れているようなので、少し低い山を目指しますが

一足先に来た方がいらしゃるようで残念ながら取り残しを少々・・・・

しかし毎年思いますが、
本日の活動
もう少し上手に採れないものですかね~・・・・・怒

場所を変えてコゴミを採って本日は
本日の活動
これしか採れませんでしたが、いつもGWに採り頃を迎える場所が、GW明けに期待できそうです。


で!先日の「緑のカーテン」の作業の続きを・・・・

よく考えたら、プランターに入れる土が有りませんがな。

先日のホムセンに行くとこの前のおばちゃんが居ましたので、

P「スイマセン!実がたくさんなるヤツください」

おばちゃん「これがよく売れてるよ」

本日の活動

ほぅ~!なにやら色々配合されているようで良さげじゃないですか!!

「甘い 柔らかい 美味しい」に引かれますドキッ

何しろ野菜初心者ですから、言う通りに従います。

P「じゃソレ2つください」

と買って帰って早速ネットを張ります。
本日の活動本日の活動
左の双子の女の子の部屋に「坊ちゃんカボチャ」と、

右の長男の部屋に「ゴーヤ」

プランターに買ってきた土を入れ設置、水をかけますが・・・・・・

何だか土に浸透していきません??   

しかも強烈に家畜系のオイニーが・・・

すぐに家の中から妻が

「ナニナニ!!家の中がすごい匂いなんだけど」

いや~そんな事言われなくてもこっちはもっとすごいんですけどタラ~牛に添い寝してるみたいです。
土を掘ってみると
本日の活動
全然濡れてませんね~すぐにホムセンへ行って、おばちゃん探しますが帰った後です

仕方なく違う人に事情を説明すると
「プランターならこれだけじゃだめだよ~これは肥料だから・・・」

・・・・そうか~プランターって説明したつもりだったけど言わなかったのかな?

仕方なく違う土を買ってかえって、さっきのとマゼマゼ・・・汗

プランターが4つに増えてしまいました。

しかしね~  少しは匂いが収まりましたが、水をかけると
本日の活動
下から怪しげな色の水がガーン   しばらくすれば何とか成りますかね?



同じカテゴリー(山菜)の記事画像
腕がパンパン
山に行って来ました
この天気どうなんでしょうね~・・・?
軽井沢
アカシヤの花
春の香り
同じカテゴリー(山菜)の記事
 腕がパンパン (2014-04-14 07:40)
 山に行って来ました (2012-05-18 07:54)
 この天気どうなんでしょうね~・・・? (2012-05-10 02:30)
 軽井沢 (2011-05-26 19:20)
 アカシヤの花 (2011-05-16 17:32)
 春の香り (2011-02-26 08:30)

この記事へのコメント
タロッペへし折るヤツいるんですよね〜!!
(●`ε´●)私はその折られた枝が必要まだ生きているようなら持ち帰り畑に刺してますよ(^-^)v
いつかタロッペが成れば大成功ですね!!

プランターは肥料分が多過ぎると苗が枯れますよ(^^;)
Posted by callaway at 2011年04月28日 13:31
本日の東京は25℃越えで暑いです。

2階の屋根の上に設置でしたか

水やりが大変そうですね
娘さんの部屋に「坊ちゃんカボチャ」?
坊ちゃん=息子?
Posted by 物好き物好き at 2011年04月28日 13:34
> callawayさんこんにちは

この枝も折られたばかりでした。
ウチも畑があればな~・・・・ でも草退治が大変そう(^_^;)

ええぇ~~!!とりあえず一袋は戻してもう一つを1/4に分けて
肥料分のない土と混ぜ合わせたんですが・・

>物好きさんこんにちは
コチラは強風ですが暑いです。
水やりは子供に任せましたが、きっと一週間ともたないでしょう。

娘に聞いたところ「私はカボチャが好きだから」という理由で・・・
実際のところウチでは「草食系男子」より「体育会系女子」のほうが
坊ちゃんポイんですがwww
Posted by padapada at 2011年04月28日 17:39
タラの芽、天ぷらにしたら最高ですね^^

ほろ苦くて上手い

蕎麦にも合いますね(^▽^)
Posted by bigayu3834 at 2011年04月28日 23:44
bigayu3834さんおはようございます

タラの芽の天ぷらは上手いですね! お酒も進みます (^_^)v
Posted by pada at 2011年04月29日 04:22
枝折っちゃう人はそういう感性が鈍い人なんですよね(T_T)
ヘラブナやってても雑魚が掛ると
ポイポイ後ろへ投げちゃうタイプだと思います。
自然や生き物相手に遊ぶという事の大切さをもっと理解して欲しいですね。


牛の臭いは強烈ですね。
真夏になる前に臭いが抜けると良いですね☆
Posted by 中Z at 2011年04月29日 14:36
中Zさんこんにちは

無理しなくても周りにたくさんあるんですがねぇ~! だんだん良い場所がなくなってきます。

とりあえず他の土を掛けたらニオイも内ばになりましたが、水をかけると漂ってきます。 もう少しのガマンでしょうか(笑)
Posted by pada at 2011年04月29日 17:55
こんにちは!

実家では葡萄とゴーヤで緑のカーテンを親父が作ってましたが、
葡萄に群がる鳥のフンで横に停めてあったマイカーが悲惨なことに・・・

1シーズンで撤去してました(笑)
Posted by パイル二等兵 at 2011年04月30日 14:34
※このブログではブログの持ち主が承認した後、コメントが反映される設定です。
上の画像に書かれている文字を入力して下さい
 
<ご注意>
書き込まれた内容は公開され、ブログの持ち主だけが削除できます。

削除
本日の活動
    コメント(8)