ナチュログ管理画面 淡水釣り 淡水釣り 関東 アウトドア&フィッシングナチュラムアウトドア用品お買い得情報
ブログ作成はコチラ
あなたもナチュログでアウトドア生活を綴ってみませんか?
プロフィール
pada
pada
メタボなおじさん
QRコード
QRCODE
Information
アウトドア用品の
ご購入なら!

アクセスカウンタ
読者登録
メールアドレスを入力して登録する事で、このブログの新着エントリーをメールでお届けいたします。解除は→こちら
現在の読者数 5人
オーナーへメッセージ

2012年08月09日

上野村(神流川)釣行

今日は妻が「女子会」・・・・

まぁ近所のオバサン軍団だけど汗

じゃあ残された我々は「家族会」でもってことで、5時までに帰宅なので

神流川、上野村へ行って来ました。

9時に竿出し、午前中はボー◯・・ガーン

暑くなってきたし、日陰を探して場所を変えてすぐに掛かったけど痛恨のバラシ

ボーズも覚悟した2時過ぎ、やっときたのが12~13cm位のチビタラ~

養殖が夏バテ気味なのでなんとか囮にしたけど、流れのあるところはチョット・・・


上野村(神流川)釣行

で、こんなトコの上の鏡になってるところで泳がせてたら携帯に着信があって

よそ見をしてた隙に流れに乗って大石の向こうへ・・・汗

あらら・・・まぁ取りあえず電話の用件を済ませて引き上げようとしたら

「ゴツン!」ビックリ



「え!」汗

大石の手前は石が並んでて、おまけに上は木の枝が垂れてて仕掛けがいくつも絡んでますがなZZZ…

仕方なく竿を寝かせたまま必死で耐え、ズルズルとなんとか枝に掛からなそうなトコまで引き上げて

やっと取り込んだら


上野村(神流川)釣行

参ったねぇ・・・養殖も回復しないので、仕方なく仕掛けを張り替えて泳がせると

トルクのある泳ぎでグングン(笑)

同じようなサイズを連チャンで、これから!ってとこで時間切れ・・・・

結局12~25cmを取り込み4匹だったけどスリルがあって面白かった。


水が少なめですけど、アチコチに魚が見えるから一雨くれば面白いでしょうね~


同じカテゴリー(鮎釣り)の記事画像
道具を仕舞いました。
地元で竿出し
奥のヒダ、オジサンがつんつんしてあげる♪
残暑お見舞い申し上げます
お盆前は地元でサクッと
あ~ぁ奥飛騨~に~♪
同じカテゴリー(鮎釣り)の記事
 道具を仕舞いました。 (2014-09-14 22:37)
 地元で竿出し (2014-09-04 19:36)
 奥のヒダ、オジサンがつんつんしてあげる♪ (2014-08-21 21:18)
 残暑お見舞い申し上げます (2014-08-19 21:47)
 お盆前は地元でサクッと (2014-08-07 10:53)
 あ~ぁ奥飛騨~に~♪ (2014-07-31 21:00)

この記事へのコメント
w( ̄△ ̄;)wおおっ!デカイw

身近にこんなにでかいのが居ると思うと

((o(´∀`)o))ワクワクしますね〜♪
Posted by キャロ at 2012年08月09日 21:42
あーあ!
釣られちゃった!
川で一生を終えるはずが、、、

25センチ!!すごいですねえ!
Posted by かやのたも at 2012年08月09日 21:58
でかい鮎釣れましたね♪

流石!!

やる~~~
Posted by bigayu3834 at 2012年08月09日 22:56
出ましたかぁ~ 25!

おとりにして、28をぶち抜いてください!
Posted by 鮎原人 at 2012年08月10日 07:45
>キャロさんこんばんは
囮屋さんの話では27cmも出たとか?
ナンカンも結構デカくなってるでしょうか・・・

今度行ってみます。

>かやのたもさん こんばんは

上の木の枝に絡んでいる仕掛けの数からしたら
みんなやってみるんでしょうねぇ(笑)
イイ引きしました。

>尺鮎さんこんばんは

デカイのはヒヤヒヤしますが
爽快ですねぇ~!
今年は地元でも狙いますよ~

>鮎原人さんこんばんは

28をぶち抜ける竿がありません(笑)
寄せてつるし込みです。

今年はチラシ多用なのでバレの心配は無いけど・・・
25を囮にするのは疲れます。
Posted by pada at 2012年08月10日 21:37
お久しぶりです!
上野はそんなに大きくなってましたか
アユのツーショットが違いすぎて面白いですね(笑)
Posted by 又左 at 2012年08月12日 19:22
又左さんこんばんは

中くらいのトコが欲しいんですけどね(笑)

まだ大きいのが見えましたから、一雨来たら面白そうですけどね~!!
また行ってみます。
Posted by pada at 2012年08月12日 21:16
こんにちは。
実は、8/11 日帰りで、群馬南部に行ってたんですよ。
所用で時間の空きが無く、連絡できませんでしたが。

下仁田の街道を佐久から藤岡まで走りました。
安*市の位置も確認しましたヨ!
勿論神流川の位置も。あんなに南だったんですね。
それにしても、岩船山の奇岩(みどり岩って言うんですか?)には驚きました!!
Posted by 鮎原人鮎原人 at 2012年08月14日 09:40
と、思ってpadaさんのブログ背景を改めて見ると・・・
これは妙義山山塊ですか?ここだったんですね!
Posted by 鮎原人鮎原人 at 2012年08月14日 09:41
鮎原人さんこんばんは
コチラにいらしたんですね!
いつもながら行動力には脱帽です・・

佐久から藤岡って言うと
背景の左端の麓を通ったんですね。
妙義は険しい岩山なので色々な奇岩が楽しめます

今度時間があったらよってくださいね~
Posted by pada at 2012年08月14日 21:23
※このブログではブログの持ち主が承認した後、コメントが反映される設定です。
上の画像に書かれている文字を入力して下さい
 
<ご注意>
書き込まれた内容は公開され、ブログの持ち主だけが削除できます。

削除
上野村(神流川)釣行
    コメント(10)