ナチュログ管理画面 淡水釣り 淡水釣り 関東 アウトドア&フィッシングナチュラムアウトドア用品お買い得情報
ブログ作成はコチラ
あなたもナチュログでアウトドア生活を綴ってみませんか?
プロフィール
pada
pada
メタボなおじさん
QRコード
QRCODE
Information
アウトドア用品の
ご購入なら!

アクセスカウンタ
読者登録
メールアドレスを入力して登録する事で、このブログの新着エントリーをメールでお届けいたします。解除は→こちら
現在の読者数 5人
オーナーへメッセージ

2013年04月11日

渓流

久しぶりの投稿です汗

朝の間、時間が空いたので渓流へダッシュ

渓流
渓流
チビばかりでしたが適当に遊んでもらいました。

帰り際、タラの芽の様子を見に行ったけど
渓流

あと1週間くらいかな?

気がはやりますね!

ではまたパンチ


タグ :山女魚

同じカテゴリー(渓流)の記事画像
渓流へ 2
ニジマスの放流~リベンジならず
もうすぐ渓流解禁
ソフトボールを見に行った
久しぶりに釣り行ってきた。
10月9日の記事
同じカテゴリー(渓流)の記事
 渓流へ 2 (2013-04-18 11:01)
 ニジマスの放流~リベンジならず (2013-03-21 14:22)
 もうすぐ渓流解禁 (2013-02-18 21:16)
 ソフトボールを見に行った (2012-03-29 16:49)
 久しぶりに釣り行ってきた。 (2012-03-22 11:39)
 10月9日の記事 (2011-10-09 17:31)

この記事へのコメント
山菜気になりますよね~
道沿いは山菜採りのおじさま・おばさまに
根こそぎ取られてしまいます!
pada様の秘密のポイントに?
Posted by 鮎吉 at 2013年04月11日 10:20
タラの芽はまだですねえ!
しかしちょっと油断していると開いてしまいますね!

その前に誰かに採られちゃいますね!
ある意味釣よりも難しい!!
Posted by かやのたも at 2013年04月11日 11:11
タラの芽・・
まだ食べたこと無いです。
コチラにもあるのかな?
近所ではあまり話題にならないですね。
小生が知らないだけかもしれませんが。
Posted by おにやんま at 2013年04月11日 11:51
ちっこいけど綺麗なマークですねー( ´ ▽ ` )
タロっぺは昨夜美味しく頂きました!ほのかな香りがたまらないですね
こちらでは蕨が出始めたので、もう少し数が出て来たら送りますよーヽ(´∇`)/
Posted by 山菜も好きなキャロ at 2013年04月11日 12:41
>鮎吉さんこんにちは
道沿いはダメですね~
秘密のポイントは車止めから20分歩かなければなりません・・(-_-;)
時間がないと行けませんね。

>かやのたもさんこんにちは
旬のものは難しいです。
ここも週末にはヤラれそうです!
雨でも降ればいいんですけどね(笑)

>おにやんまさんこんにちは
ええ~~(@_@;)
もっと美味しいものがタップリあるんでしょうか?
田舎にはこんなものしかありませんが(笑)

そろそろ活動開始ですか?

>隊長こんにちは!
コチラも里ではちょうど採り頃になりました。
天ぷら食いたいなぁ~
Posted by pada at 2013年04月11日 17:00
おお~

渓流魚いいですね^^

山菜も^^


私もそろそろ

行きたいな(笑)
Posted by bigayu3834 at 2013年04月11日 17:11
尺鮎さんこんにちは
山で体力作り!

今日は寒かったです(-_-;)
Posted by Pada at 2013年04月11日 17:23
釣りも山菜採りも、日々我先の精神が必要かもね…。

コシアブラは何本も採れますが、タラの芽は基本的に1本しか採れませんから、まさにKING OF SANSAIです!
1本採れれば、近所一帯も採れます。
逆に1本採られていたら、近所は全滅って事も…。
買うのは、また悔しいし。
Posted by at 2013年04月11日 22:29
遥さんおはようございます
早めに行くと、芽の少し下の部分から
ナイフなどで切り取っていくヤツがいます!
高いところのを採るために枝を折ったり・・・
山菜採りは難しいですね。
Posted by pada at 2013年04月12日 04:43
最近朝の散歩で傘を持ったじじ・ばばを見かけます。
散歩コースのタラの芽を採るアイテムだそうです。
やるな年の功(笑)
Posted by 物好き物好き at 2013年04月13日 17:07
物好きさんこんばんは
ナイスなアイディア(笑)
散歩コースにタラの芽があるってww
Posted by pada at 2013年04月13日 20:35
※このブログではブログの持ち主が承認した後、コメントが反映される設定です。
上の画像に書かれている文字を入力して下さい
 
<ご注意>
書き込まれた内容は公開され、ブログの持ち主だけが削除できます。

削除
渓流
    コメント(11)